拡大した方だけがわかる複眼!よく気づいてくれました🤩今回はモノアイ光らせましたけどサブアイ光らせてもいいんですよこれが🤩いつかνガンダム描いたらセットで同時制作地獄にご招待ー😆

4 24


ククルスドアンの島を観た。
近年の映画の中ではトップクラスに面白かったなぁ…。
(好みですぐずり落ちる爆発反応装甲をつけた)
そんでやっぱジオン系MSのモノアイの点灯音(始動音)は痺れる。

0 1

何故モノアイ機が多いのか?

俺の予想、ティターンズはガンダムフェイスをとても重要な物と考え、そのガンダムフェイスが戦場で敗北する事を忌避していた?

だから次世代量産型試作機もガンダムフェイスじゃないし、ウーンドウォートもガンダムフェイスが見えない(量産する気だったろうし)

5 31

エルメスのビットにもモノアイがあるね
これ必要なんかな
エルメスの中でモニターついてたんだっけ

2 37

やっと完成した😅
全塗装とか改造とかしてないのに、1ヶ月以上掛かってる・・・💦
あっ、今回はガンダムマーカーでバーニア等の部分塗装をしてます。
モノアイは水転写デカールが破れたので、これまたガンダムマーカーで塗ってます💦

4 12

人格がある様な無い様な、不気味と愛嬌が共存し、同型機が複数あり、そしてやる事がアレなHAL9000をアニメ的に演出したら、ジオンMSのモノアイになったのでは。

ボール等もイタダキしてる位だし…?

1 4

ふくざつな連邦系MSの血統。バーザムくん、癖がないお陰でティターンズ系でも技術的に生き残り、まさかのジェガンの先祖というポジションに。ちなみにジェガンの前にジェダってのもいる。

バージムって呼ばれるものもいるようだが、グリプス戦役後はモノアイを忌避していたからそのあたりかなーと。

0 1

ぽんちく丸と宇宙擬態生命体モノアイ

とさっき一旦寝ちゃったのでこの後寝れるか心配な私

0 8

あの時期、モノアイ(の上からゴーグル被せる)方式推しの木星帝国が異常だったのかもしれない…。別に性能は悪くないけど。

1 0

また一回AIにNG食らったがモノアイと指定しただけでサイクロプスは原図いらなかった様子(NGははだかだかららしい)

2 2

性能落ちるけどモノアイ仕様のもありますれば……

0 0

全然描いてあげたことないけどモノアイもうひと…1匹居るんですよね
マイミーちゃん
この子ももっと描いてあげたいな

0 1

モノアイ系のMSが欲しい(ディランザはモノアイってよりバイザーに近い)

0 1

《RMS-106CS ハイザック・カスタム》ティターンズの狙撃用量産型MS。狙撃用ビーム・ランチャーの運用を想定したハイザックの改良型である。高出力のアナハイム・エレクトロニクス製ジェネレーターに換装されたほか、モノアイやバックパック等にも改良が施され全体的に性能が向上した。

5 16

ガンマガンダム(鋼の意志)、モノアイが2つで実質ツインアイなのでガンダム...ってコト?!

12 61


2022作のマイザクと首回りやモノアイサイズを同じくする作業+HGの首回転に連動するモノアイ機構を融合しました。プリントするパーツを最小限にするのが今作の挑戦です。

22 149

自分の筆塗り史上最大のプラモはこのメガサイズザク。
(ただし一面の面積だとナイチンゲール)
マルトミで買ってきたムギ球仕込んで嬉しげにスイッチ入れたら、
モノアイが点滅しだしたんだなこれが(笑)。

1 33