8/6今日の「心の糧」は
小川靖忠神父の「夏の思い出」です

モンテッソーリ教育の相良先生は「子どもは、ママわたしが『一人でできる』ように手伝ってねと叫んでいるのです。そして、子どもが大人に求めている手伝いとは、自分一人でできるようになることへの配慮なのです」
https://t.co/wUbDpohvL7

8 23

大人のやることは、なんでもかんでも真似したい!乳幼児期は、そんな貴重な時期。
   

0 13

連載「おうちでかんたん!モンテッソーリ」、第5回からは実践編。モンテッソーリ教育の考え方をわかりやすくまとめた理論編第1~4回を、今のうちにまとめてチェックしちゃいましょう! https://t.co/5s9j26vAcB 

1 9

2020年 お正月は何してる? ー アメブロを更新しました

https://t.co/WiHw99If8O

0 0

つい「スムーズにサクッと日常動作を進めたい」「親が最善の選択をしてしまいたい」と思いがちなのですが(私は)

子どもが自分でできるように
自分で選べるように
自分自身を認める心が育つように…

サポートしていくのも親の役目だなと…
インスタのモンテッソーリ教育投稿を見ていて感じました😌

245 910

coming back in Shenzhen,China again for see new site for Montessori Education Center.
深圳の新しいプロジェクト現場。モンテッソーリ教育センターを設計します。

0 0