//=time() ?>
フィンランドのゴシックメタル、MEMOIRAの7年ぶり3rd。
1st(2008)のartworkに見覚えがあったので、多分聴いたことがあるはずのバンド。
AFTER FOREVER(≒フロール・ヤンセン)を感じさせる部分があってイイですね!順調に活動継続できるといいな。
https://t.co/3EVarMQYp5
画狂人ホルスト・ヤンセン―北斎へのまなざし 種村季弘 他 (コロナ・ブックス)
葛飾北斎を愛した20世紀最後のロマン派画家、ホルスト・ヤンセンの画集。版画や鉛筆、水彩による作品など。
目次より:死んだ「自然」を線描する 谷川渥/ハンブルクの孤影 水沢勉 他
https://t.co/GtgORga4hF
その他「建石修志画集 標本箱の少年」「画狂人ホルスト・ヤンセン―北斎へのまなざし 種村 季弘 他」「いつか見た風景 北井一夫」「WILDER MANN 欧州の獣人ー仮装する原始の名残 シャルル・フレジェ」など。
https://t.co/XzpcPsQpni
新入荷「GAUDIA 造形と映像の魔術師 シュヴァンクマイエル:幻想の古都プラハから」「ピーター・ドイグ展 図録」「画狂人ホルスト・ヤンセン:北斎へのまなざし」「大辻清司写真実験室 図録」など9冊をWEBにアップしました。
https://t.co/XzpcPsQpni
「テオ・ヤンセン展」
期間:7/13(土)~9/1(日)9:45~17:30
会場:札幌芸術の森美術館(TEL:011-591-0090)
料金:一般1300、高大800、小中500
ヤンセン道士&猫猫老師完成ー。実際は表紙サイズにトリミングするけど、きっと位置を動かしたくなるに違いないと思ってはみ出たところも描いておいた 実際めっちゃ動かした
あと好きだけど実装はされなさそうな絵師はホルスト・ヤンセンとかフンデルト・ヴァッサーとかH・R・ギーガー。それぞれ見て。ヴァッサーは建築物もめっちゃ可愛いから見て。
描く機会があるのか怪しいヤンセン道士備忘録:本性はムカデの妖怪が落ちた沼の妖怪。沼なのムカデなのどっちなのって言う。メインはそれだけど、他にもいろいろ呑み込んでるので色々怪しい。妖怪だから深いことは考えない~