なかよしかわ
あー、やっぱりなかよしかわ

「ちょっといきなり何!?」
「部長さんに大好きのハグしてあげようかと思って」
「はぁ!?別にいらないんですけど」
「はい、照れない照れない」

68 225

りりりん、ことオーボエ新一年生剣崎梨々花。

小説でもなかなかユニークな個性を発揮してる子ですが、映画ではなおのことユニークでした(笑)
めっちゃ気に入った子。


80 190



今日映画見てから、この構図で絵が描きたい!って帰り道ずっと考えてて、帰宅後3時間弱で描きました。仕上がり荒いけど、見終わった時の胸の締め付けを絵にできてたら、と思います。


48 131

黄前麻美子
色々あったけど自分の人生歩み始めたお姉ちゃん。
この絵では第二楽章で登場したコーデを参考にしました。もっとひらひらした感じかと思いきや、シンプルな白Tシャツに黒のショートパンツ (ショートキュロットにしちゃったけど)
髪は毛先をピンク染め。

28 101

黄前明子。
久美子、麻美子のお母さん。

いや、描いてると「本当にこの人は久美子のお母さんやなあ」と思いました。ちょっと寄せすぎたかな?(笑)
結構タコさんヘアだったり胸が小さかったり瞳の色が薄茶色だったり。
何気にかなり可愛らしいのよね。

11 55

黄前健太郎。
久美子、麻美子のお父さん。

麻美子を叱るシーンばかり印象に残りますが普通に優しいお父さんだと思います。夫婦って似てくるって言うし、お母さんがあれだけ穏やかっぽい(ちょっと口うるさそうだけど(笑))のでお父さんも普段は穏やかな人なんだろうな。

6 48

コングラチュレーション!
より出版の 「北宇治高校吹奏楽部のホントの話」 発売中!

と、勝手に広告ツイート(笑)
また彼女ら、彼らが帰ってきました!こんな素敵なエピソードが読めて、武田先生に感謝!
この気持ち届かせたい!

51 124

来週はお絵描きできないので一週間フライングハピバ。
大好き優子の誕生日イラストです。テーマは「甘々」





55 159

はしもっちゃん、こと橋本真博先生。
目に良くない影響があります。
公式で「服の趣味が悪い」(笑)

でも描くの結構楽しかった。忙しい中なので結構時間かかっちゃったけど…そしてやっぱり書き文字下手…

15 64

もう少しだけ続くんじゃ。
というわけで今日は副顧問の松本美知恵先生。
中年女性って初めて描いたかも。くっそ苦労した…。美人で、でも幼さは全くなく、かといって男っぽくもない、というのは何気に超むずい…。

さて、なんで不知火なのかは分かる人には分かる(笑)

14 59

こっちの並べ方の方がいいわ!(笑)
くみれい屏風。

26 97

黄前久美子、響け!ユーフォニアムシリーズの主人公。

ついに!北宇治高校吹奏楽部員全員描き切った!去年の年末からだからおよそ3ヶ月ちょい。
やっぱり締めは久美子でしょ、と最初から決めてました(笑)

ずっと見てきてくれた皆さん、ありがとうございます!

61 174

高坂麗奈

なんか解説しようかと思ったけどなんもいらんよね。
麗奈は美少女で気高くて特別、それでいいじゃない。

41 129

サファイア川島、みんなご存知コントラバスの鬼。
大きく描いたらトレードマークのアホ毛がはみ出しちゃったよ。なぜか緑にはショートパンツをはかせたくなる。子供っぽいからかなぁ。

34 100

パーカス一年、堺万紗子ちゃん

みんな大好き、主にちゃんさんと閣下に捧ぐ。
この子と順菜ちゃんのコンビがことさらパーカッションを華やかにしてるのは間違いない。
春らし彩りを意識してみましたがどうでしょうか。

30 88

パーカス1年、シンバルちゃんこと井上順菜。

この子、かなり早い段階から人気のあるサブキャラだった印象あります。だって演奏シーンは最も美味しいと言っても過言ではないレベルなんだもの。パーカスは全体的に美味しすぎるけどね(笑)

19 65

福井さやか
トロンボーン1年、もなかのアザラシちゃん。

あの、念のため言っておくけど、リックさんロリコンじゃないからね?どうしてこうなっちゃったか自分でもよく分からないんだからね?

15 56

クラリネット1年、高久ちえり。
加瀬まいなとともにとんでもない存在感を放つ二人。初見の人が最初に覚えるサブキャラかもしれないレベル、たとえ名前を知らなくてもね(笑)
作中一度たりとも目が映らない、実はすげー可愛いかもというロマン枠。
可愛く描けたかな?

40 81

クラリネット1年、牧誓。

途中まで鹿目まどかになっちゃうんじゃないかと心配してましたが色塗ったらちゃんと牧ちゃんになってくれた。よかった。
ツインテールって強烈な髪型よねぇ…。

肌の陰影、結構深めに入れてみたんですがどうでしょうか?

19 43