✞━━━━━━━━━━━━━━

 inSANe - 廃聖堂の魔女 -
 PC3 /// ハイネ・リヒテル

_______________

5 12

『狼を養うは脚』HO1
Регина Ри́хтер/レギーナ=リヒテル

21 79

Richter / Mozart : piano sonatas (1966), now playing. Philipsから1993年に初出となった音源。当世風のモーツァルトでは無論ないが、リヒテルにしてはサラッと弾いた感はある。それでも強力なタッチは明らかで、Pires辺りと比べると重量級なのは間違いないところ。

0 0


過去絵再掲②長浜ロボ敵幹部のクライマックスは本当クライマックスですよねという話(リヒテルは描いてなかったすみません)

2 5


おいらが思春期くらいの頃物凄く好きで、夕方5時の放映に学校行事吹っ飛ばし帰って観てた
「闘将ダイモス」侵略者の異星人その地球攻撃軍の提督リヒテル(美形)の妹で平和的解決を望む美しいエリカと攻防するダイモスを操る竜崎 一矢とのロミオとジュリエット!

0 2

ウマ娘は知らんが、リヒテル様は知ってるぞ!
https://t.co/sbcLz2qt3h

4 7

立場になった時にそれまで虫ケラと蔑んできた地球側に歩み寄ろうとした将軍達に同情したが同時にコイツら何百万人も地球人殺してきたんだよなという感情が当然芽生えたが作品内でもその問題を扱ってて誤魔化したりしないんだ…と感心したのだ

もし放映短縮が無かったらリヒテルの最期も違ってたかも/

0 2

うちの子発作が起きたので落書きしました

1枚目:リヒテル(一番新しいうちの子なのでかわいいに言われ慣れてなくてかわいいね)
2枚目:ムー(もはやかわいいって言われすぎちゃって塩なのもかわいいね)
3枚目:あーってなるペルーチェ
4枚目:ラスネールさんのほっぺたは柔らかくあってほしい願望

0 3

プリンスシャーキン、リヒテル、プリンスハイネル
この辺りはロボアニメ敵キャラで魅力度がトップレベルだよなあ

0 1

プロコフィエフのピアノ小品集「束の間の幻影」。20曲の独特な色調の曲集です。20世紀、シェーンベルク、スクリャービンとは違った小品の在り方でプロコフィエフらしい抒情も漂います。霊感深くとも抜粋であったリヒテルはとても惜しい。

3 55

Richter / Beethoven : pianosonatos, now playing. リヒテルのパワフルな演奏が炸裂! op.7に至っては、フォルテシモでのアタックが強すぎて、小口径のスピーカーがビビッてしまった。こういった大きな構成での彼の演奏は文字通り唯一無二!

0 1

ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番にはまってて見つけたら買ってる。
青いジャケットの方はリヒテル+ザンデルリンク響らしいがロシア語が読めない……めっちゃ重い演奏ひたすら重い。
月夜みたいなのはペナリオ+セントルイス響。真逆で速い。リズムに揺れがなくて好き。
どっちもジャケットが良い。

0 4

シャーキンの路線は長浜ロマン三部作の美形悪役達に引き継がれ、単なる悪役とは呼べない悲劇性を伴った設定が目立つようになる。

大将軍ガルーダ、プリンス・ハイネル、リヒテル提督の立ち位置とキャラクター造型は、後のロボットアニメにおけるライバル表現への重要な基点となった。

0 1




リヒテル×アイザム

イケボが演じた美形キャラ同士
ゲストキャラながら高い人気があったアイザム
アニメパロディ(当時は、このようにいわれていた)でも需要が高かった😅😂

あ、私周辺の話です💦

1 17

チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番。「リヒテルは語る」の中でもカラヤンとの共演のことが語られます。華やかさがあり、ここに収められたものには絶対にとどまらない多くの表情があります。

2 43

熱情ソナタ。もちろんベートーヴェン自身の命名ではないのですが、これだけ浸透して内容と合致しているような気がするのも不思議です。登場時のリヒテルの印象や、往年のものまで個性的なものが並びます。

0 22

単体!
一枚目、イノセント・ベル
二枚目、ヴォルス
三枚目、ヴェロニカ・リヒテル
四枚目、ギルティ・ベルとレニ

6 29

リヒテル総督、好きでした💛最終回、「エリカをお前に託す!」かずやとエリカの恋を認めて死ぬんですよね:;(∩´﹏`∩);:ぴえん

1 3

リヒテル総督ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♡
『闘将ダイモス』敵側でしたが、腰までの金髪の長髪にこの美貌…ファン多かったのでは。←その1人。

2 4

今日、3月21日は、「#ロシア五人組」の一人、優れたロシアの作曲家であるモデスト・#ムソルグスキー(1839年3月21日 - 1881年3月28日)の生誕180年を記念します。
アニメを見ながら、ムソルグスキー氏の『#展覧会の絵』曲(ピアノ:
動画:https://t.co/BmOtKsR4ad

40 67