手順的にはこんな感じ 線画のあとざっくりと一枚のレイヤーにぼかしなしで影の方向を確認目的で影付け
それをバランスを整えてつつぼかし
それとベタ塗りを組み合わせて影の形でレイヤーマスクで抜くって言ういつものやり方です

1 12

あさひちゃん(おにまい)。rkgkですが、レイヤーとレイヤーマスクの練習をしてみました。

13 57

今日の落書きの五歌。
レイヤーマスクを覚えたよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
これでキャラごとに線画分けて描けるね✨✨

126 525

クリスタまめちしき レイヤーマスクの使い方一例

409 1679

今日カラオケで絵師の方( )に乗算レイヤーとレイヤーマスクの使い方を教わりました。
なぜ今まで使わなかったんだ俺( ̄▽ ̄;)
本当にありがとうございますm(_ _)m

3 17

レイヤーマスクの使い方の勉強で描いた
新選組コスの九條りせ(vtuber)

3 8

めいきんぐ④
色塗りとグラデーションマップまで完了。(1枚目)
統合した画像をガウスぼかしでぼかしてレイヤーマスクをかける→肩あたりから腕・手以外のマスクを消す(顔にピントがいってるような感じになる)(2枚目)

1 17

の成果w
初GIMPで色々弄って......
レイヤーマスクを初めてつかったら......
本日枠の が、神々しくなりました。
画像は資料用として作成しています。
( ¯ ω¯ )b

1 2

たくみこさんにレイヤーマスクの講義をしてもらった。
選択範囲のストックについて。
これは関係ないけど緑色になるとダビデ感あるなと思ったロマニ
(講義をうけながら自分の原稿で試していた)

6 36

グレスケとオーバーレイ。今回は「レイヤーマスクで塗る」というヘンな感覚だった(苦笑)

0 6

落書きガイア
やっとレイヤーマスクを覚えた

1 3

やっとレイヤーマスクの使い方が分かった!!!

39 137

クリスタでのレイヤー分けです。
私はグレースケールフォルダにカラーとスクリーンをクリッピングして、仕上がりの色味に近い画面を再現しながら作成しました。
グレースケールフォルダは、レイヤーマスクを使用して、インク濃度別に分けてます。

1 0

ウヌヌ

なんか1つのレイヤーマスク変えたらそれと同じマスク指定してるやつも全部一気に変わる~みたいな便利機能ないんか…

フォルダを①背景 ②鶴さん本体効果 でわけてるから
フォルダでかけようとすると構成が意味不になってしまうしなぁ

0 1

例えば
(左)IPADのprocreate線画がいつもより細かく描ける
(右)でもIPADのレイヤーマスクがパソコンほど簡単ではないので、結局パソコンでSAIやCSPで色塗りしてしまいました(›´ω`‹ )
厚塗りが得意な方、線画と彩色で別端末を使う方は喜ばれると思います

0 3

オムスビさん誕生日イラスト工程(5/5)
背景→ハイライト→エフェクト・色調整→色収差・質感合成

背景は街の白黒絵に雑に色付けてぼかしてごまかs…
ハイライトは加算発光使ってます(たぶん少数派)
オーバーレイで色の微調整
レイヤーマスクで色収差を調整
質感合成はソフトライトで馴染ませてます

0 10

やっぱりなんやかんや1枚目解釈の出力がベースにある・・・
あとレイヤーマスクとか効果の使い方がやっとわかってきたなになった後半2枚

13 82

面白いからレイヤーマスク片っ端から外してみた。
真剣に描き方変えるべきかも。

14 68

きょ、う、のっ💗
この子を
こうして、あーして、こうじゃ!まだクリスタ8級くらいな私には講座に追いつけなかった……(´°ω°)チーン
レイヤーマスクやら、なんやら。(あいびすにも確かある)デジ絵再勉強〰︎✍🏻💘

3 14

今日はレイヤーマスクを覚えたわ
私偉い!
寝ます!
進捗どうですかありがとうございます😭😭😭
https://t.co/yaRLVr0snC

0 6