おはようございます✨
ゆうべ上げた寒中見舞い絵ですが、こちらを完成版にさせてください(背景の色調と全体のレベル補正をかけています)‼️
昨日のは自戒のために残しておきます😅
さて今日も仕事です。頑張ってきます‼️

22 132

『けもフレ』かぁ…懐かしいというか…これも描きかけっぱなし…この頃は鉛筆描きを1枚ずつスキャンしてレベル補正、ゴミ取り、合成…ずいぶん手間がかかった…;いっぱいある…こういう残骸… _:(´ཀ`」 ∠):_ >RT

1 11

おでこの反射とかが割と描写されているCGであまりにも陰影が無さ過ぎて確証が持てないんですよね…
相鉄11000系ではステップが無いけど中途半端にE233系のフロントと似通っている部分が多くてなんとも…
イメージパースをレベル補正

1 1

前にポストしたテッカマンブレードをPCでレベル補正してリタッチ。

62 158

トレンドに【推しの子】とあったので、戸田中央総合病院入院中にシャーペンとコピー紙で描いた物をPCでレベル補正。


86 270

レベル補正かけてみたけど、うーむ(´・ω・`)

7 24

手癖で思いついたままに衣装デザインを秒で殴り書きできる人体テンプレ、A4用紙に印刷しておけば閃いたらすぐにメモができてとてもお勧めです、スキャンしてレベル補正すればテンプレは消えます!テンプレご自由にお使い下さい><

7363 31092

カラー練習のための下書きその2 🐆くん
レベル補正で鉛筆線画を濃くすることを思い出しました※遅
これ見ると4⃣1⃣くんちょっと銅短すぎたな…修正しとこ🤔

3 76

過去絵をレベル補正で遊んでみた。こっちのがいいか?
瞳も変えてみた。

0 1

ホワイト+レベル補正

9 102

いい感じの描き方知れたからメモ
1、ラフ
2、太目濃度低めで粗目に線画(ほぼアウトラインだけでいい)
3、下塗り、トーンカーブとレベル補正で簡単な明暗
4、レイヤー統合して上から加筆
5、補正かけて調整

画像はまだ途中だけどいい感じ

0 6

↑このポスターの作り方。
1.イラレのペンツールで、線の設定のみで文字を描く。
2.線を太らせる。線の両端は丸く設定。
3.線の重なり部分のみ、パスで囲ってグラデをつける。
4.フォトショにペーストし、ノイズをかけてから諧調を反転させて完成。
黒は真っ黒になるように、レベル補正で調整。

16 164

ふりーと。
カラー絵の時の目が苦手です。目何とかしたい。

メモ…色塗りレイヤー複製全て結合→色調補正のレベル補正で濃度濃くする→フィルターのぼかし(放射ぼかし)→線画にクリッピング→濃度調整して線画にカラー馴染ませる(友人に教えてもらった) https://t.co/DaBH3O43n9

0 6

このポスターの作り方。
1.イラレのペンツールで、線の設定のみで文字を描く。
2.線を太らせる。線の両端は丸く設定。
3.線の重なり部分のみ、パスで囲ってグラデをつける。
4.フォトショにペーストし、ノイズをかけてから諧調を反転させて完成。
黒は真っ黒になるように、レベル補正で調整。

29 347

1 最初の ちょっとぼやけて見える
2 レベル補正とカラーバランス入れる pcで見るとちょうどいいがスマホだとどぎつい
3 2よりレベル補正とカラーバランスマイルドにしたの 比較用

0 4

調整しても暗く感じたので調整レイヤー「レベル補正」で全体的に明るくして一旦完成です
他の場所の色やトーンなど全体を仕上げてから再度調整することも多いです

0 0

特に私の絵、主線薄いから😂
ちなみに、元絵と入稿絵の差これくらい濃くした!完成品は元絵より濃く、入稿絵より薄くって感じ。薄いよりいいかなと😂
クリスタなら編集の色調補正→レベル補正で簡単に濃さ変えれたよ!

0 6

加筆
・レベル補正でコントラストを強める
・線画追加
・顔、髪の毛加筆
・相棒追加
元々の淡い色彩が空気感あって好きなんだけど
絵としても見どころが無さ過ぎて色々足してしまった https://t.co/Je0P1bUcBU

0 20

なんかレベル補正とかいうテク覚えた(覚えたとは言ってない)

7 27

パソコンで見たらあまりにもコントラスト低かったのでレベル補正かけました。絵自体はProcreateで描いてます。

1 5