//=time() ?>
#これを見た人は赤色の画像を貼れ
左は「P.R.B.ラファエル前派兄弟団」後篇の表紙、画家ダンテ・ガブリエル・ロセッティのイメージ画、カラーインク塗りです。右は発掘シリーズの創作JUNEの裏表紙、コピック塗り(バックはデジタル)です。赤色、意外とあった!
個人的に面白かったの、浮気相手をブロルセピナ(ベルセポネ)に例えて描いたあと、生涯旦那に悩まされて死んだ嫁をモデルにベアトリーチェの絵を描いたロセッティのクズさは教養あればこそわかるみたいなのがあって楽しいなってなった
#いい女の日
これも過去絵です。左は「それぞれの嵐」の裏表紙で右上がリチャードの妹ジョアン、左上がリチャードの許嫁アデライド、下がヘンリー二世の愛人ロザモンド、右絵はロセッティのパンドラの模写です。私には珍しい女性の絵。☺️
西洋絵画といっても原作が書かれた17世紀というより、19世紀のロマン主義絵画やラファエル前派がパッと思い浮かぶ感じ。好色な王の赤いベッドはドラクロワのサルダナパールのようだし、緑に映える赤毛はロセッティの描く女性のよう。
5月12日はイギリスの画家で詩人のダンテ・ゲイブリエル・ロセッティの誕生日(1828年)。詩人のクリスティーナ・ロセッティの兄で、ラファエル前派の一員に数えられる。徹底した細密描写が得意ではなく、装飾的・耽美的な画面構成の作品が多い。
5月12日はイギリスの画家で詩人のダンテ・ゲイブリエル・ロセッティの誕生日(1828年)。詩人のクリスティーナ・ロセッティの兄で、ラファエル前派の一員に数えられる。徹底した細密描写が得意ではなく、装飾的・耽美的な画面構成の作品が多い。