//=time() ?>
そりゃ理想はカッコよく描きたいけど結局実力以上は難しいから自分が描ける範囲まで落とし込んで描いた方が良いモノ(自分が納得できるモノ)が描けるよね('ω')
#ロボ描きを増やそう
#ロボ描きを増やそう
ロボ描きとはとてあ言えないけど、いつか上手に描ける様になりたいなぁ…
#ロボ描きを増やそう
俺自身ロボ描けないし同じディテール左右描けないしそもそもロボ絵数える程しか無いけど、それでも自分がかっこいい!と思った線を重ねるだけで『かっこいい!』『好き!』『この絵でこの機体好きになった!』て言ってくれる人がいるから、気の向いた時に描くんでいいと思うよ。
まず大前提としてあるのが
「ロボに何をさせたいか?」でデザインも決まります、例えば人助けをさせたいロボなら 銃は要りませんし愛嬌のある形が望ましいです、それでもちょっとした騒ぎを抑えたりする事が必要なら
電気ショックを扱える機械や体術で抑え込める体格がベストですね
#ロボ描きを増やそう
オリジナルかつリアル系ロボの場合、世界観に拘って描くと楽しいです。
開発された目的、作った国や企業、動力源や駆動系の仕組み、どのように運用されたのか……
そんな妄想をしながらまずは荒いラフをガシガシ描いてみると、いずれは説得力あるデザインが生まれる…はず
#ロボ描きを増やそう