ローポリはテクスチャできてくると楽しい

1 6

これは供給を貰えてうれしくなったやつと頼まれたうえでちょうど描きたくなっていたローポリ

0 8

ローポリへのリトポ作業,元のスカルプトに頂点ペイントでポリゴンラインを描いておく方法を試してみたけど,なかなか快適だった.(アドオン Quad Makerとの併用)

1 4

ローポリモデリングすきなんよ…
△: 256 / Texture: 256*256/1日

603 5321

ローポリ作例として1万ポリモデルをベースに上限5万ポリとして追加工作しているが、3万あれば割と満足いく密度になる気がしてきた。今は21700。512塗潰しPBRマテリアルとローポリ部品をセットにしたシステムで、簡単に量産できてローコストで見栄えもします的な事を書く予定

2 17

フィギュア制作の教科書Chapter5まで完了、スカルプトといえども結構な頻度でローポリを弄ることになるんだなぁというのが少し以外。そして正直ローポリポチポチについてはblender使った方が圧倒的に楽...!

0 16

このパーツだけで△3,352・・・ローポリ派のワイ眩暈

0 7

例のとげとげと、ローポリおしゃぶりです

0 0

🐰「でかい立ち絵を描くのが難しい!よしっ、ローポリモデリングだ!」

1 34

ローポリモデルのワークフロー
Plasticityでローポリ用のモデルとハイポリ用のモデルを作成 (270ポリゴンくらい)

・ローポリをSTEPでエクスポート→Moi3Dにインポート
・ハイポリをobjでエクスポート→Blenderにインポート… https://t.co/1tbSKG7xZb

0 1

ローポリモデルのワークフロー
Plasticityでローポリ用のモデルとハイポリ用のモデルを作成

・ローポリをSTEPでエクスポート→Moi3Dにインポート
・ハイポリをobjでエクスポート→Blenderにインポート

・Moi3Dでobj形式にしてエクスポート→Blenderにインポートし頂点マージ←ここ大事… https://t.co/rO7Hkc3Xbf

0 0

ローポリモデルのワークフロー
Plasticityでローポリ用のモデルとハイポリ用のモデルを作成

・ローポリをSTEPでエクスポート→Moi3Dにインポート
・ハイポリをobjでエクスポート→Blenderにインポート

・Moi3Dでobj形式にしてエクスポート→Blenderにインポートし頂点マージ←ここ大事… https://t.co/mfZYdtOK7V

0 0

ラフ2 ローポリじゃなくて普通に作りたくなってきた

0 4

VRCぼワールドを作るに当たり、ローポリかつテクスチャなしで装飾となると、アールデコっぽくする他ないのではという結論になり、試作を始めた。が、さっき雷で瞬断してマシン落ちてこのデータ消えた…

0 14

ローポリアーム部品△7500作った。フック穴部品取ったら6000になる。あとは小さいキューブとかでディテーリングすればまぁいいのではないか。ここ1年でローポリ沢山作るうちにいろいろ修正が入り、2年前から作り方が結構変わっている。作例として5万以下で3つ程何か作ってポートフォリオを更新しよう

5 14

Tポーズだとこんな感じ!ローポリだニョン🍄

1 11

ローポリなサンハナ。なんかシンプルな身体でポテポテ動いてたらカワイイんじゃないかと思って。

1 14