//=time() ?>
Blenderキャラモデリング本、9日目。上着と靴を作成して、スカートと袖にクロスで作ったフリルを追加。各部に最初に作った飾り紐やリボンを装着。ケモミミに飾りを付けました。これでモデリング工程は一応完了。 ここからはスキニング工程でまずはアーマチュア作成となります。 #一周Brush
Blenderキャラモデリング本、8日目。素体からのコピペをベースにトップスを作成、円柱からスカートを作ってポリゴンが重なってたところを調整しました。あとは上着と靴と各種装飾(フリルやリボン)をやったら、モデリング自体は完了みたいです。(その後はスキニング #一周Brush
Blenderキャラモデリング本、8月17日~の進捗 #一周Brush
ローポリキャラモデリング続き。全身のUV展開を一応終わらせて、配置完了してエクスポート。明日はテクスチャ塗って適用してマテリアル設定とかそういう感じです。モデリング作業自体は明日が最終回になる予定。 #一周Brush
ローポリキャラモデリング続き。シームをマークして首から下のUV展開が一応仮置きで完了(正式な配置は顔と髪をやってから)UVToolKit 2.0めちゃ便利。 UV展開中に見つかる問題点とか色々ありますね…w モデリング自体は終盤に差し掛かった感じ。 #一周Brush
卓球決勝を横目で見ながらローポリキャラモデリングの続き。ツインテールをつくってミラーリング。顔や髪の毛を微調整(前から見た顔は結構修正)頭と体をくっ付けて、肌とレオタード部分に仮マテリアル。足や腕の太さも調整。次は服を作っていきます。 #一周Brush
優先してやる予定だったイラスト練習がなかなかに停滞気味なので、エンジンかけなおす意味も込めてBlenderでのローポリキャラモデリング再開しました。上半身のフォルムの調整をとりあえずやって、明日は足の調整予定です。※よこたさんに教えてもらったトハさんの動画を見てやってます。 #一周Brush
自己満足ながら元旦から5ヶ月間毎日続けてきた練習タグ #一周Brush 投稿ですが、毎日更新はやめて「ほぼ」毎日更新にしたいと思います。他人に比べて歩みも進歩も劇遅ですが、元々継続学習が苦手な自分にとってはよくやった方だと思います。今後も頑張りますのでご指導のほどよろしくお願い致します✨
イラスト練習32日目。女性キャラ模写続き。ブレザー内にトレーナーを着てる系女子。高校時代を思い出しますね(しみじみ #一周Brush
イラスト練習30日目。女性キャラ模写続き。靴下をなおす女性。(これ見本は6頭身基準っぽいですが脚の長さは合ってるんだろうか…) そろそろ次のステップというか別メニューを考えたいけどさて。 #一周Brush
イラスト練習28日目。女性キャラ模写続き。漫画とかでよくあるポーズですが描いてる途中でこれ見本からしてちょっと細部が…ということに気付きましたが一応そのまま模写しました。そろそろ別のメニューを検討しようかな。 #一周Brush
模写開始から1週間くらい(1枚目が初日で4枚目が今日)進歩してるかはともかく、作業してる時の集中力が増してきた気がする。 #一周Brush
イラスト練習25日目。女性キャラ模写続き。一応完成しましたが脚のバランス等々難しいですね。色もなんとなく塗ってみました。改めて見ても粗がいっぱいあるので次に活かしたいと思います✨ #一周Brush
イラスト20日目。女性キャラ模写続き。ショーツの脚ぐり(脚を通す部分)の種類。裾が脚のつけ根に沿ってカットしてあるオーソドックスな「ノーマルレッグ」、裾がつけ根より高い位置にあり脚が動かしやすい「ハイレッグ」、裾がお尻の下で水平にカットされた「ローレッグ」。 #一周Brush
イラスト練習10日目。斜めから見た足の描き方。親指側と小指側から描く2パターン。 足の甲は親指側が高いので、小指側から描く時に、甲の部分のアタリは縦に細長い三角形を描くという点を覚えておくと良さそう。 #一周Brush
イラスト練習10日目。正面から見た足の描き方。四角形を使ったアタリから描いてくパターン。割と比率が決まっているので覚えると描きやすくなりそう。#一周Brush
イラスト練習9日目。横から見た手の甲を描く練習。台形をベースに指と手首を足してく感じ。腕と同じく真っ直ぐだと力が入ってるように見えるので、力が抜けた自然な形はこんな感じになるっぽい。 #一周Brush
イラスト練習8日目。描きたい髪型の分け目の場所を考えて、毛束をそこから描くと違和感がなくなるらしい。あと一番ボリュームのある場所「ウェイト」の位置が高いと活発、低いと落ち着いた印象になる。 アウトシルエットで髪型そのもののイメージ、インシルエットで顔の印象が決まる。 #一周Brush
イラスト練習7日目。女性の体型は大きく分けてナチュラル、ウェーブ、ストレートの3つに分類できる。横から見たシルエットも変わるので注意。 体型とくびれについて、実際にはほぼ同じ幅でも縦の長さが違うと、縦に短い方が幅が広く錯覚するらしい(画像2枚目) #一周Brush
今月やったこと振り返り ・ZBrushで女性モデル(一応)完成 ・それを元に美術解剖学勉強 ・Blenderでローポリキャラモデリング(途中) ・VRアニメ制作ソフトの1万字レビュー書いてNoteの注目記事に ・イラストの練習開始(ほぼゼロから) #一周Brush