「ご飯を炊いて、あとは具だくさんのお汁を作ったら十分。家庭の料理は毎日、毎食、この一汁一菜でいいんです」

これは本当にそう思う。
子供の頃日本昔ばなしの囲炉裏の鍋に憧れた。
「汁」って言うとおかずっぽくなくなるから「鍋」って言えばいい。
「具だくさんの汁」と鍋はほぼ同義。 https://t.co/GIZJUMKbbd

0 1

皆様、おはようございます
6月27日、ちらし寿司の日です
1654年に備前を大洪水が襲い、藩主が一汁一菜令を打ち出しました
人々は出来る限りの食材をご飯に混ぜ込み、これがちらし寿司の原型となったとされています
・・・ちらしというかお寿司大好き!シャケ、えんがわ、いくら!

2 13

また飯イラストの練習のごはんの記録。
先週のシェルター飯の記録載せてなかったので4/10と翌朝の分を。

私の作るメニューは糖質制限で主食=米の概念無くしてるんでこの日はこんな感じ。
一応、一汁一菜になってるでしょ?

主食は大根、芋。戦時中か!笑

翌朝は珍しく子どもが作ってくれた♪
旨☆

0 7

豚骨鍋ー!最後の砦100ローソンで野菜をゲットした。見えてないけど白菜と野菜炒め用の、もやしニラが入ってる。
ふるさと納税の豚肉は満足感高い…冷凍庫半分くらい埋まったけど…よき…
 

1 7

一汁一菜。さんの絵を添削させていただきましたありがとうぎざます

404 3796

もともとは「一汁一菜でよいという提案」のオマージュで描いたイラスト。

68 364

の4月レシピを公開します!3回の一汁一菜で食材使い切りのレシピです。食卓の主役野菜・トマトがテーマです。作った方はぜひハッシュタグをつけてつぶやいてくださいね。レシピはこの後に続きます。

20 149

朝ごはんの悪行と
昨日の夕飯のタコライスとえのきの味噌汁。新しい味噌うまい…

0 5

そもそも一汁一菜とは?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
基本的にごはん・汁物・その他もう一品の中に、炭水化物+タンパク質+食物繊維がバランス良く取り入れられている献立のこと。お米が小麦でも同じことであり、丼や汁物でタンパク質が取れる場合二品でもよい。(という私なりの考え方です)

109 1266

土井 善晴 さんの著書がAmazonランキングのTOP1000にランクインしました。

一汁一菜でよいという提案
https://t.co/BSJzWOe9n2
画像引用アマゾン

0 0

一汁一菜🍚🍵

1 48

一汁一菜かわいいンゴ

1 4

先週

小松菜 大根 なす 舞茸 油揚げ
椎茸 ししとう

野菜は焼いて粟国の塩少々
鮭は焼くだけ
手をかけない分食材が生きる
なら
体調絶不調でも作れる&食べられる
お金もかからん
肌も綺麗になるし若返る
向き
心にも効く食事

0 24

先週
たらこ アボカド)
新玉ねぎ ブロッコリー 大根葉 厚揚げ)

夫の帰宅が遅い日は海鮮系の丼が便利
丼の具はカットして冷蔵庫へ
(アボカドはレモン汁振っておく)
食べる直前に盛り付けてサーブ🍽

0 22

一汁一菜の味のバランスも考えられ、主菜が揚げ物なら副菜はさっぱりとか主菜がさっぱりなら副菜に油を使うとか考えられてますよね・・

原作者のよしながふみさんのこちらのグルメエッセイ漫画もオススメです🤩

1 0

今朝

春菊 ブロッコリー ねぎ 舞茸 油揚げ)


茄子のぬか漬けめちゃ鮮やか!
卵は大さじ1杯の水を入れて蓋をし(ホイルとかで)蒸し焼きにすると綺麗に仕上がるよ〜🍳

0 18

今朝

玉ねぎ ブロッコリー 舞茸 厚揚げ 油揚げ)


先週、ぬか床をリニューアルした✨
言うても前のぬか床が極少なかったから、大量に足したんだけども
🆕ぬか床で漬ける大根、最高!イェ〜

0 23

一昨日

茄子舞茸 油揚げ)


ナッツはほぼ毎日食べる
脳の栄養となるオメガ3系の脂質が豊富だから
ナッツを習慣化してから夫がイライラしなくなった
オメガ3系は中性脂肪を下げる為 にも最適

0 20

一昨日

茄子 舞茸 ワカメ 油揚げ)


や健康的な食生活は一般的にお金かかる印象を持たれる
けど肉や乳製品の方が高い
卵:平飼い6個350円(2人で2〜3食分)
鶏肉:国産品1枚約600円(2人で1食分)

0 11