//=time() ?>
【#メモサミ2 ◆新刊情報】「高速度共同レールガールズ 第三セクシー」を頒布予定です。
三冊三セク、共同運行!田無小平さん&風浦遙さん&花小金井さんと、絵あり漫画ありコラムあり何でもありな闇鍋本をつくりました!わたしたちの性癖(やりたい放題)、覗いてみてください!表紙はただの趣味っ!
新潟鐵工所製 軌道モータカー(除雪装置付)MCR-4 を描いた。
1976年から1992年まで製造された排雪モータカーの定番。日本全国の国鉄・JR線上に置いてよし、私鉄・三セク線上に置いてよしの万能機。
#今週の鉄道擬人化
#第三セクター鉄道の擬人化
最初に第3セクターとして開業した三陸鉄道
その最新鋭36-700形さん。
幾度も困難を乗り越えて今日も走っています。
https://t.co/pQhzJuBRUZ
#鉄道の日 JR九州を中心に、三セク・私鉄・廃線や未成線、2018年山陰迂回貨物まで、少女ふたりの鉄道旅漫画「鉄道少女ふたり旅」
全1巻でお求めやすいが全国書店では実際品薄、詳細と各ネット書店さんへのリンクは竹書房公式のこちらから→https://t.co/BoZJT5xsIV
構造としてはこんな感じだよなぁ🤔
マジで見つかる気がしないな😅
止まれの標識がJR西日本のものだから、廃線になってるところとか第三セクターになってるところも探さないとね😇
皆さーん✨ゴールデンウィークの10連休は、日本一の第三セクター鉄道 163kmの三陸鉄道リアス線を体験してみませんか? もしかしたらあなたも🚎36-100形の精霊「てつお」に会えるかもリエ(てつお-三陸鉄道物語-に登場しています!)
💓✨💓✨💓✨💓✨💓✨