今日は年に1日だけの興福寺三重塔開扉、弁財天供の日。七夕ですね(*^_^*)安底羅は阿蘇で、織姫と彦星を撮っていました。真夜中過ぎ、西方向から真上の方に視線を向けると夏の大三角、こと座のベガは織姫、わし座のアルタイルが彦星です。

1 7

島根3大仏像スポットの一つ、安来清水寺。

厄払い祈祷で多忙のため、宝物庫拝観はかなわなかったものの、新年の華やいだ寺院にて、本殿・毘沙門天の特別御開帳に参拝してきました。

このクラスの歴史ある三重塔に、実際に昇れるのは、なかなか無いと思います

0 5

そして穴場の三重塔さん。
そんなに人が来ません。
静かで落ち着きます。

9 25

別所温泉 北向観音・温泉薬師瑠璃殿

安楽寺 八角三重塔
(奈良・京都にも八角塔が存在していたことが文書でわかっているが、現存するのは唯一ここのみ。)

2 24

落語会は三重塔さんの奥です(^o^)/

13 17

奈良・法輪寺三重塔を望む。
(水彩F0)

0 0

奈良の五重塔やら、三重塔です!

0 1

いよいよ8月26日から始まります「興福寺・国宝特別公開~五重塔・三重塔 初の同時開扉~」。
国内で五重塔・三重塔を共に有する唯一の寺院・興福寺。この機会にぜひお越しください。10月10日まで開催。

30 22

恥ずかしながら興福寺の三重塔初めて見たんや…

3 3