はい、本日のおはVです

需要があるかという話は置いといて……甘咬ばいとさんの素材をお借りして、下鴨矢千郎のカレンダーを作成しました✨
お納めください……

今日から実況動画の投稿開始します‼
お楽しみに‼

今日も一日楽しんでいこう🦆🏹


https://t.co/DG2WNxyrnA

0 17

1月4日【蹴鞠はじめ】
京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)の新春恒例行事。平安貴族の遊びにもなっていた「蹴鞠」を再現し一般に公開される。

1103 3444

そしてこっちは久しぶりに描きました、狼くん。

「良縁祈願、復縁祈願、悪縁断絶……呪い(まじない)のことならこの私、下鴨狼にお任せくださいませ!」

0 2

【\\ 🎍#Vtuberあけおめ年賀状 🎍 //】
詠み人の諸君
あけましておめでとう🦆🏹

大晦日は紅白見ながらベロベロに酔っぱらった下鴨です
今年は下鴨矢千郎本格始動の年✨
多くの『物語』一緒に詠みといていこう

今年も諸君にとって良いお年となりますように‼



https://t.co/0EXBRPKnFG

0 19

【#Vtuber感謝祭2022🎉】
今年も一年お疲れさまでした😌
12月デビューの新参者でありますが、多くの人の応援と支え。大変光栄です

来年下鴨矢千郎本格始動🦆🏹
実況ゲーム増やしたり……歌っちゃったり?TRPGやコラボ✨
まだまだ楽しませていくんで、応援よろしくお願いします‼

0 13

今年初めて行ったすてきなところ
草津
すみだ水族館
京都(貴船神社、上賀茂神社、下鴨神社、安井金比羅宮)
モエレ沼

来年は別府と小豆島にいくぞ〜

0 2

下鴨矢二郎さん

0 0

次は 神宮丸太町Jingu-marutamachi
じんぐうまるたまち。平安神宮へ徒歩15分..京阪電車-特急-三条-神宮丸太町駅が便利です。来年度の初詣へちょいとご案内…大阪天満宮(天満橋) 京都★石清水八幡宮(八幡市)清水寺(清水五条)八坂神社(神宮丸太町)下鴨神社(出町柳)。残りわずかですね。(^o^)

0 1



下鴨のロゴは下鴨の完全自作のロゴ😤

他のVtuberさんと比べ、全体的に線が細い所とデザインが和風な所が特徴

後ろにいるのは言わずもがな狸そして、物語を綴るのには欠かせない筆
下鴨の特徴をふんだんに盛り込んだロゴです



0 14

こなた、獣の子、その紅眼でなに化ける
こなた、人の子、その翠眼でなにを書く

『一の涙を千の笑顔に』
下鴨矢千郎推参なり🦆🏹

執筆とストーリー重視のゲームの実況を皆様にお届けします😌

🔽リンク集🎉
https://t.co/Kv1b4hhocY





🔽Vtuberタグはリプ欄へ https://t.co/PDaaDfc5rw

10 26

この表情がねぇ……
作りたかったんだねぇ……
(左が下鴨、右がヒプノシスマイク 波羅夷空却)


1 7

『一の涙を千の笑顔に』
下鴨矢千郎ここに推参 ――

和風で狸な天下御免のたぬきものとは俺のことだ

紹介PV、Youtubeで公開中❗️
ぜひぜひここから下鴨を推して、大古参となってください❗️




 

1 10

今回のおやすみVtuberは?
花空結日様()よりおやすみVtuberロゴをお借りしました!

初配信前の先駆け実況プレイ動画は鋭意制作中!
もう少々お待ちください!

その前に下鴨の紹介PV等を見てもらえると大変嬉しいです!



2 15

♥\

心(いいね)の怪盗団
「下鴨矢千郎」推参!

いいねだけじゃなくてRTも大歓迎だぜ!

ついでに紹介PVも見て……そんでまたついでに、チャンネル登録してくれたらこの上ない幸せなり




1 18

天空海闊!天衣無縫!
和風で狸な
天下御免のたぬきもの
『下鴨矢千郎』推参なり!

和風Vtuberが好きなそこの君!
ぜひぜひ推してはくれまいか?

▼紹介PV公開中!
https://t.co/LolS31nY7g




5 24

『一の涙に千の笑顔を』

我が名は下鴨偽九兵衛門源二鉄矢千一千百万郎なり!

前に
「Vtuberの活動って選挙活動みたいだよな」
って言ってた気がするけどまさかこんなものを作るとは思わなかったよ





 

1 4

【#四畳半タイムマシンブルース】より、
下鴨幽水荘をご紹介🎐

浮世絵風の幽水荘をよく見ると京都の名物、清水の舞台と大文字山が…👀❗️

みなさん気付きましたか?☺️✨

65 618

遂に!初遙か聖地巡礼へやって来ました!!まずは下鴨神社から( ̄▽ ̄)‼️

0 3

10/8(土)9(日)「下鴨中通ブックフェア2022」に参加しています!
今年も風強めですがよろしくお願いします。

北浜のフォークもぽてとも通常営業しております。どちらもよろしくお願いいたします。

「下鴨中通ブックフェア2022」
10/8(土)/9(日) 10時~16時
※雨天中止
会場
京都府立京都学・歴彩館

2 10

今日から2日間、北山の京都学・歴彩館で開催です!

クマヒコ書房は、今日8日のみ出店。
ふるふる舎さん と共同ブースでお待ちしております。

4 2