//=time() ?>
#世界辺境映画研究、#大阪アジアン映画祭、二日目2本目の初期の山下敦弘監督作品がポップ化したような小野莉奈主演、小村昌士脚本/監督 『POP!』が拾い物だった!サンダーキャットを彷彿させるメロー&ファンキーな音楽 Aru-2も素晴らしい!https://t.co/6ml8bjkk42
https://t.co/bFqgcU5PNp
#世界辺境映画研究、急遽上映が決まった中国🇨🇳製3DCGアニメーション映画『ナタ転生』(「新神榜:哪吒重生」2021). 中国もオリジナルで勝負する時代が来た!https://t.co/QbnBWAssrm
https://t.co/V29wSzfFnN
制作スタジオ・追光動画の前作『白蛇:縁起』(2019年)も夏公開https://t.co/fRo19a6G5i
#世界辺境映画研究、映画「ミッドサマー」やバーニングマンhttps://t.co/awb9l2SC4Q にまで影響を与えたカルトムービー日本初公開!レンタル以来30年ぶり。古代ケルト教ドルイドの話だった!『ウィッカーマン final cut』https://t.co/0J1TupjAGO
https://t.co/jEiB2sX1b9
https://t.co/9iO9cpCXpW
#世界辺境映画研究、今や日本を代表する深田晃司監督4Hの新作!漫画原作を名古屋地区TV ドラマの再編集版が、カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション2020選出作品。ぶっ飛び過ぎの人間関係を地味なファムファタルで吸引力は最初弱く感じたが、次第に狙いである事が分かる。『本気のしるし 劇場版』
#世界辺境映画研究、またしてもA24が提供する意欲作『The Last Black Man in San Francisco』https://t.co/8pM8QXnvj6 数年前にSFへ行った時驚いたのは、中心街がジャンキーだらけで年収1000万でもホームレスになる人がいた事。ITバブル後地価が沸騰し富裕層向けの住宅地に変貌している状況を描く映画
#世界辺境映画研究、スウェーデン🇸🇪CF界の巨匠ロイアンダーソン特集2本目『ギリアップ』 (1975)。海辺のホテルを舞台にした緩い犯罪映画?カウリスマキにも通じる独特のテンポと絶望の先にあるシニカルな笑い。死臭漂う憂鬱さは興行的にも批評的にも大失敗し、次回作迄遠のく。https://t.co/yIhIkSPbJO
#世界辺境映画研究、狂った人間が運営しているお化け屋敷はありがちなアイディアだが、イーライ・ロスがプロデュース、「クワイエット・プレイス」脚本チーム監督なので見た。トビー・フーパー監督作「Fun House」オマージュか?『ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷』(2019)https://t.co/HJf6EYlYzh
#世界辺境映画研究、ラブクラフト篇、日本ではラブクラフト原作の映像化は殆ど無いが、インスパイアされた作品は多い。岡田斗司夫が「ドラえもん版 狂気の山脈にて」と指摘した『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』(2017)。映画化に挫折したデルトロ監督に見せたい。https://t.co/KqDkBmwvc5