//=time() ?>
近々の活動予定です。
訳あって4月から一時休業の可能性があります(辞めはしません!)。
けどラストスパートのつもりで商品わんさか用意するので、よろしくお願いします!
◆うたかたレトロ市
1月29日(日)中之島中央公会堂
◆まんが商店街
2月11日(土)味園紅鶴
◆ヒマガミ
2月23日(木)難波神社
#わたしの作品はここで買えます
ロマンチックアラモード
■日時 2/12(日) 閉場19:00
先行入場13:30〜
通常入場14:30〜
■場所 大阪市中央公会堂
■スペース B29,30
ヴィンテージパーツを用いたアクセサリーでクラシックさやアンティークさを感じる作風ですのでお好きな方はぜひ☆
#ロマアラ
✴︎出展✴︎
2/12(日) Romantic A La Mode #ロマアラ
大阪市中央公会堂
13:30〜19:00
ブースNo.A-13.14
ご試着のみでも大丈夫です!
ぜひお越しくださいね♪
👑ロマンティックアラモード👑
🌹ブースNo.A11-12
🌹2月12日
🌹大阪中央公会堂
🌹13:30〜19:00(アーリー入場可)
🌹当ブース専用整理券🈶(後日詳細発表)
#ロマアラ に参加させて頂きます✨お知らせやお品書きはこちらのツリーに繋げますので、ご覧いただけますと幸いです☕💕
🆕スペースのお知らせ
2023/2/12(日)
#ロマンチックアラモード19
in大阪市中央公会堂
薫乃園は
B-31.32
です。
とっても久しぶりのロマアラ、楽しみにしています✨
#ロマアラ
#
⚜️ロマンティックアラモード⚜️
#ロマアラ の出店スペースが発表されました!
アンリエットは【C23-C24】2スペース
ロマンティックな布花アクセサリーをたくさん持って伺う予定です♪
入場券も販売スタートしております✨
日時: 2/12(日)13:30-19:00
会場: 大阪市中央公会堂
★アトリエベアトリーチェ参加展示会
💕2023.2/12(日)13:30~19:00
#ロマアラ 大阪・中央公会堂3F
Gothic&Lolita様用は勿論
お写真撮影映えの美しいヘッドドレスやアクセサリーをお持ち致します❣️
近くなりましたら作品ご紹介します😊
皆様宜しくお願い致します🙏✨🥰
#わたしの作品はここで買えます
◆◆◆出店情報◆◆◆
○2/12㈰ 13:30~19:00
「Romantic A La Mode(ロマアラ)」
場所:大阪市中央公会堂
○3/25㈯ 12:30~17:00
「アーティズムマーケット-東京-」
場所:都立産業貿易センター台東館
○4/22㈯ 12:30~17:00
「アーティズムマーケット- 大阪-」
場所:堺市産業振興センター
🔴出店店舗のご紹介⑦⚪️
でんでん堂(9回目出店)
@dendendowakame
第14回 #中之島うたかたレトロ市
令和4年11月23日(水・祝)11時 〜 18時
大阪市中央公会堂 地下一階 大会議室
11時 〜 入場料2,000円
12時 〜 入場料1,000円
14時 〜 入場料500円
17時 〜 入場無料
#うたかたレトロ市 #う14
#OSAKA光のルネサンス
3年ぶりに #大阪市中央公会堂プロジェクションマッピング を実施!
今年は3DCGやリアルタイム映像生成などを駆使し、進化を続けるまち水都大阪のストーリーを展開。
開催の詳細は#大阪光の饗宴 公式HPからチェック♪
https://t.co/5gGnNNlXWe
#大阪イルミネーション
秋の散歩道🍂ガサガサ落ち葉のメロディ♫京阪電車《中之島線★なにわ橋》北浜駅。赤レンガの建物は国の重要文化財~中央公会堂~では芸術、社会活動の場として利用されているレトロな建築である、北浜駅にある~なにわ橋~難波橋➡ライオン橋と呼ばれてるんやて!OSAKA観光誘致🍀いつでも来てや\(^o^)/🍀
前芝武史+アタリサオリの二人展、8月13〜16日ですが、
まず岡本太郎展(中之島美術館)👉中央公会堂のレストランで名物のオムライス👉「二人展」を見に行く👉出展者と知り合いになる。コレ良くないですか?
モデル海斗も常駐。14日は生のモデルを前に彫刻と絵画で公開制作する企画ありです。
一人のモデルを画家と彫刻家が同時に見てその場で創る。何を思ってどう手を動かしているのか言葉に出しながら。皆さんには手元を見てもらいます。
8月14日の14時から大阪の中央公会堂。同じ日にすぐ横で岡本太郎展をやってますからハシゴで。
人の手元は面白い。モデルはスッと立ってます。
ART OSAKA 2022に出展中。
本作品は #板垣旭。#Artscenes にても出展作品以外を併売中。
Booth No.C-38
GALLERY TOMO (京都) @gallerytomo
出展作家:
板垣旭 @aitagaki
#こうす系 @kooooosuk
#近藤大祐 @taisuke_kondouh
2022.7.8 (金) ─ 7.10 (日)
会場:大阪市中央公会堂 3階
#artosaka
ART OSAKA 2022
永島千裕「ふたりの」
Nagashima Chihiro “Couples”
Galleries Section 大阪市中央公会堂 3階 Booth No.C-1
7月8日(金)13:00–20:00 *プレビュー
7月9日(土)11:00–20:00 *一般公開
7月10日(日)11:00–17:00 *一般公開
https://t.co/HiVUK5IQzc
また中之島の大阪市中央公会堂ではGalleries Section がスタートします。本日8(金)プレビュー、9(土)、10(日)が一般公開。ノートギャラリーは【W-2 】➡️石原三加、伊吹 拓、大舩光洋、栗本夏樹、釜本幸治、佐川好弘、谷森ゆかり、玉野大介、長谷川政弘、長谷川眞由美、三木陽子。作品満載です(^_^;)
ART OSAKA 2022
永島千裕「ふたりの」
Nagashima Chihiro “Couples”
Galleries Section 大阪市中央公会堂 3階 Booth No.C-1
7月8日(金)13:00–20:00 *プレビュー
7月9日(土)11:00–20:00 *一般公開
7月10日(日)11:00–17:00 *一般公開
https://t.co/HiVUK5IQzc
ART OSAKA 2022
「W-6 Gallery Suchi Booth👈🏼☺️」
2022年7月9日(土)―10日(日)プレビュー: 7月8日(金)
大阪市中央公会堂 3階
出品作家:藤田貴也・生島 浩・小山航平・羅 展鵬・三重野慶・塩谷 亮
The Work:イブの庭
アート大阪の中央公会堂MEMブースに新作小作品4点出してます!
おそらく4点とも展示されるのは初日だけだと思われるので、よろしければ是非見に来てください。どれも好きな作品です🎨
画像は作品の一部です。
https://t.co/dNFibpIUQl
ART OSAKA 2022
永島千裕「ふたりの」
Nagashima Chihiro “Couples”
Galleries Section 大阪市中央公会堂 3階 Booth No.C-1
7月8日(金)13:00–20:00 *プレビュー
7月9日(土)11:00–20:00 *一般公開
7月10日(日)11:00–17:00 *一般公開
https://t.co/dchRXAQKzj