・人違いしたことより
万千代がおなご かどわかして云々言われてる事の方がよほど衝撃的
・乱世をしたたかに生き抜いてきた水野の伯父
最期まであがいてるとこも嫌いじゃない
・信康ヤバかった(演技うまい)
・従来の大河ならそつなく笛吹くところ
あえて下手なのが良い

202 965

【漫画】 にじさんじ戦国乱世
1話 『約束と忍者』 (2/2)

10 121

【漫画】 にじさんじ戦国乱世 
1話 『約束と忍者』 (1/2)

42 374

8/10発売 TOブックス
異伝 淡海乃海~羽林、乱世を翔る~四
著 イスラーフィールさま

外伝の四巻 予約受付中です
またイラストを担当しております
よろしかったら〜📖 
https://t.co/hbpTo3L2oS

74 446

【漫画】
にじさんじ戦国乱世
16話『牛とお殿様』(2/2)

19 514

【漫画】
にじさんじ戦国乱世 
16話『牛とお殿様』(1/2)

133 2059

第46回再感想
尼将軍の爆誕!
容赦無く物騒な義時大江コンビと愛嬌で乱世をサーフィンするトキューサ
実衣と政子の和解に「オンタラクソワカ」再登場で号泣する
放送当時W杯で盛り上がってる時期に蹴鞠外交回がきて別方向に盛り上がった
三寅様の出自説明。山ちゃんの正しい使い方 https://t.co/LPRPPbh74c

135 792

今日は
戦国時代を舞台とした では、佐波浜城というお城が登場します!
佐波浜城は、湖畔に立ち周囲を水堀に囲まれた水城です。
防御面は強くないものの、城下は水運が良く商人で栄える佐波浜城の活躍を是非ご一読下さい!
キービジュアル右上に外見も登場していますよ✨

3 3

昨日は桃の節句と端午の節句の丁度真ん中という事で、中性の日でした!

中性的なキャラと言えば、だれが思い浮かびますか?
乱世の契りの真智様、天罰な恋のミカエル、ナイトメアハーレムのメフィ、辺りでしょうか?

綺麗な彼だからこそ、垣間見える男性らしさのギャップにときめいちゃいます✨

3 5

毛利【欅】隆元。松乃の長女。 毛利家の現当主だが、いまだ実権は松乃にあり、ほぼ二頭体制となっている。養子である樅にも弱気を責められることが多く、母と娘からの板挟みに苦しんでいる。 乱世には優しすぎる少女。『戦国†恋姫EX参』7月28日発売予定! https://t.co/yGMA4sMAsO

58 185

【戦国†恋姫シリーズ正統続編、第三弾!】中国の雄、毛利を打ち破らなければ連合の未来はない。怖れるな。飛び込め、宿命の大渦へ!ますます過熱する戦国乱世のその先へ! 新勢力登場の戦国†恋姫ファン必戦の最新作! https://t.co/yGMA4sMAsO

141 328

せめて一度くらい共に桜を見たかった。この乱世に時間は永久にあると思っていたんだ。そう思ってしまうほどに俺は救われていた、お前の存在に。

0 6

今日は年度末最終日!
令和4年度は、乱世の契り、天罰な恋、猫と王子とドリッパー、BloodyVampire、そして艶が~ると多くのタイトルをリリースする事が出来ました。
来年度もより皆様に楽しんでいただけるよう、様々な企画を計画中です✨
これからも をよろしくお願いします!

3 5

3月11日💜
ちゃんと時間ぴったりスタート!
りすな(♂)同士のチュープリ💋
アヤメに制御出来ない枠
「制御不可能💜」
「乱世乱世💜」
笑ったら怒られて笑わなくても怒られる🙄
読めない時の読み方コメント早い

0 4

エンジェルちゃんとマイケルはですね、鋳型キャラなんです。時越戦國大乱世っていう創作があるんですけど、そこに出てくる葛西白魔と六花庄五っていうキャラの鋳型なんです。好きすぎるんですよこのビジュが……好きすぎて同ビジュの別名キャラ他にもいますもん。

0 5

島風は中国の古典「史記・項羽本紀」を読んだことないかい?

先んずれば人を制すと言って乱世の覇王になろうとした地方役人のオッサンがいたが、その人けっきょく
のちの覇王、項羽一行に利用されて消された古事が
あるからのう。

早漏のように何でも早ければいいというものでも
無いんじゃよ。

1 4

今日は
ということで、#OtomeStories & に登場する白髪キャラをご紹介!!

右から順に
乱世の契りの仁月真智さま
夏のエトランジュの白輝さん
ナイトメアハーレムのミカエル様

他にも様々な白髪キャラが存在します
あなたのお気に入りは誰ですか?是非教えて下さい✨

3 6

3月12日にオススメゲームに選定!難しいけど面白いゲーム!「キングダムオーダー【乱世統一S.RPG】」総合ランク 28位 https://t.co/CoCEcnXIgK

0 0


「嫌われ者」本多正信のこの一瞬の表情に胸撃ち抜かれました✨✨
怒り哀しさ無力感厭世観…何層も重なり合った複雑な感情と、乱世でも失うことなく胸の奥深くに隠していた柔らかな部分が露出した瞬間だったと思います。

33 222