【少々閲覧注意】アマビエの他にも、豊作や疫病流行を知らせる妖怪・予言獣がいます
ししゃもに頭がついたような「姫魚」お猿のようですが、アマビエ同様足?が三本の「尼彦」
こういったイメージが混ざり合いユニークな妖怪が生まれていったのかもしれませんね

2 5

今年の夏にちなんで、妖怪コト予言獣さんたちのステッカーなどなど、作ってみました。シュレディンガーの猫さんの所に置かせて頂くことになりましたのでよろしくお願いします*(アマビエお札もご一緒にどうぞv) https://t.co/wpMx7IKDDW

11 31

色々な妖怪の正体や真相に迫るこのシリーズ、十巻では今をときめくアマビエなどの予言獣について、その伝承の謎に大胆に切り込んでおります。>絶対城先輩の妖怪学講座 十 | 絶対城先輩の妖怪学講座 | 書籍情報 | メディアワークス文庫 https://t.co/FR7RTraoAh

2 8

予言獣【神社姫】さん。海繋がりでアマビエさんの親戚っぽい。また書き溜めしたいので、まったり投稿します*

14 63

アマビエのように何か助言する妖怪のコトを予言獣って言うらしいので、まずは【白沢】さんを描いてみた。#予言獣

21 96

アマビエ様のルーツと言われる、疫病退散の予言獣「アマビコ」様。3本足で毛むくじゃらのおさるさんというアマビコ様、長引く災禍にふたたびコラボで新種が誕生しました。アマビコぶんちょう「ぶんビコ」様です。早期終息、文鳥さまにもお願いします。

15 79

アマビコ・アリエ・アマビヱ
決戦! 肥後の予言獣

3 7

アマビヱ

予言獣。アマビコの亜種であり、アリエとも同属の妖怪。人語を解し、豊作や疫病を予言することができる。
その姿絵を人々に見せるよう語ったというが、いかんせん言葉足らずで、見せたとき何の霊験を発揮するものかは判明していない。
頭部の長い羽毛は雌へのアピールに用いられる。

1 2

【件】くだん。人面牛身で牛から産まれる。産まれてすぐに流行り病や戦争などの凶事を予言し、直後に死んでしまうという。件が産まれる時は社会に大きな異変が起こる前触れであるとも。また、件の描かれた瓦版は厄除けの御守りとされた。最も有名な予言獣のひとつ。

9 24

【読まれています】アマビエのライバルか お告げの後消える予言獣「姫魚」
https://t.co/Kl1PP32XjU

疫病封じを託されたのは、アマビエだけではありません。江戸時代にさかのぼると、多彩なライバルがいたようです。当時の絵にも注目↓

135 239

こっそりアマビコを投下。
今回は花札風味です。

予言獣は奥が深い。
自分用にアマビコ年表作る☆

0 1

予言獣本家の登場である。

44 112

今日は予言獣神社姫出現の日
(日付に関して諸説ありですが)
もう、本当、悪疫退散!!!!!

0 1

アマビエ(アマビコ)について考察した長野栄俊「予言獣アマビコ考」、面白い論文です。デーリー東北では疫病を予言する妖怪アマビエのイラスト、立体作品の写真を募集していますが、論文にはいろんな書物のアマビ絵もまとめてあり、作品の参考になりそうです。

https://t.co/gnbe14CDUC

17 25

新潟県の予言獣、海出人(うみでひと)を描いてみました。

アマビエには遅れたが、私のことを朝夕に拝めば疫病から免れ…え?すでに同じ事言ってるのがいるから2番煎じ?
おのれ鳥め!!(適当です)

  

7 10

“豊作や疫病の流行を予言したあと除災の方法を告げて消え去ったという予言獣。コレラ病除けの守りなりとて、三本足の猿の像やハ老人の面に鳥の足の付いたえたいの分らぬ絵など。肥後国に出現した尼彦(#アマビコ)は…”

風説と怪異・妖怪-流行病と予言獣|国立歴史民俗博物館
https://t.co/i0jNGWabG0

21 31