> 日本社会では未だ、選挙の主な争点になり得ていないことを示している。

( ´Д`)y━・~~ くだらない言い訳する前に民意に従えよ。議会制民主主義って知ってる?

0 3

> これから争点にします!!

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

1 6

4年前に立憲の55人が
衆議院の野党第一党になり、
(原発問題は争点化されず)
今回は連合の支援を切られ
「原発ゼロ」を党の公約に掲げた
96人が衆議院で野党第一党。

立憲は減ったけど
(2020年の再編で希望の党などから
合流した議員も含め)
脱原発をかかげた野党としては
少し大きくなってる。

15 29

10月お絵描き。4点とも練習がてらコンテストに応募しました。

さて今日は投票。
いい人・党を選ぼうとして答えが出ないなら、「ダメな中からマシなダメを選ぶ」「こいつだけはダメってのを黙認しないためにそれ以外に入れる」のはどうか、なんて考えます。フリーランスの方々はインボイスが争点かな?

0 3

10月31日は総選挙!
ジェンダーギャップ指数120位の日本。この社会を変えるのは政治 の責任。
共産党はジェンダー平等を大争点と位置づけます!
不平等の実態、知ってますか?
ルーレットスタート!

 

140 170

夫婦別姓が争点になってるの?そこじゃないやろ!
  

0 0

期日前投票キメてきた。小選挙区は野党統一候補、比例区は共産党に投票。争点色々あるけど自営業者/フリーランスはインボイス制度阻止の一点のみでも「野党を伸ばす」が正解かと。やりたい放題現与党を放任するとコロナに輪をかけ逼迫バッドエンドは確実だからやっぱり

595 1745

衆院選の争点は人それぞれだろうけど、僕は水道事業見直しと森加計問題再調査と派遣制度見直しが出来る党がいいかな。自民党でも良いけど、裸の王様ではやっぱりこれらは一つも触れる事すら出来ないんだろうな…(¬_¬)
ホントに個人的な見解だけど。

4 16

9月28日はプライバシーデー!
1964年のこの日、日本初のプライバシーが争点となった裁判が行われた。
三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴え、東京地裁がプライバシー侵害を認め損害賠償を命じる判決を出した。

1 6


1964年(昭和39年)、
日本で初めてプライバシーが
争点となった裁判が行われ、
裁判でプライバシー侵害を認められた日。

0 5

1日1かやまさん 9月28日

プライバシーデー
1964年(昭和39年)のこの日、日本で初めてプライバシーが争点となった裁判が行われ、裁判でプライバシー侵害を認められた日。

0 3

9/22で68日め

自民党とメディアの結託による「コロナ隠し」が酷い。
この状況でコロナ対策が総裁選における最大の争点となっていない。
「じゃあ今すぐ国会やれ」と言われてしまうからだろう。

そして麻生は「森友、読者は興味あるの?」と新聞社を恫喝。

舐めてる💢

17 26

本日は横浜市長選挙です。横浜市民の方は観劇前に投票を。横浜市による新たな劇場整備(世界トップレベルのバレエ・オペラの日常的な実演が可能であること)も争点の一つになっています。


Art by 江口寿史

6 20

地方自治は身近な政治で争点も分かりやすいところから、「地方自治は民主主義の学校」と言われる。しかし地方選挙の投票率は総じて低く、中には2〜3割にも満たなかった自治体も。
ゆたぼんさんを叩く暇があるなら、民主主義を学ぼうとしないこちらの不登校を問題視してはいかがか。

4 9

●「昔話法廷プラス」
※「さるかに合戦」裁判に、アナウンサーと解説委員による争点などの“解説”がつきます。3月22日(月)午前0:40〜01:05(NHK総合・日曜日の深夜)

16 44

紗南の脳内では例えば「今どのゲームをやるか」を天使と悪魔が争っているかと自分は思っていたが、どうやらそこは天使と悪魔の領分では無さそうだ。
基本的にゲームを「やる」か「やらないか」が争点で、ゲーム脳という存在が時に上手く折衷案を出してくれる感じなのかな。
これは興味深い…!

2 5

エンフェのヒールはサニースマイルじゃなくて
ラウンドガール(通称)にしてみようかな
スイートハート収録ではなかった時点で
もうこだわりの争点ないわけだし

0 1

久々にVtuver議員の撮影。テーマは来年の都議選でどう青少年健全育成条例に基づく不健全図書指定を争点化させるか。話したい事が多くて10分を超え。編集して明日UPしたいと思います。

そしてVtuver議員始めて1年経過していた事に気づく...完全に失念してました。
https://t.co/daLCSgZepX

6 26

大西氏は優生思想あるいは暴力をうたっていない。それを、かれは当事者に言いたいのだ。
だが、そこが争点ではなく、「金を刷るか、時を刷るか」という問題が分断線になっている。大西氏が時を刷る方法を出さないかぎり、両者は物別れに終るだろう。

0 0

コリジョン適用の争点は
・珠輝が走路を塞いでいたか、に尽きる。
アニメでのカットでは足元から下が映っておらず、タッチアウトの際にラインより外にあることだけが、分かる。
漫画版では詠深がバックホームする時に珠輝が映っており、走路より後ろに下がっている。
つまりアウト。適用なし

1 1