衆院選の争点は人それぞれだろうけど、僕は水道事業見直しと森加計問題再調査と派遣制度見直しが出来る党がいいかな。自民党でも良いけど、裸の王様ではやっぱりこれらは一つも触れる事すら出来ないんだろうな…(¬_¬)
ホントに個人的な見解だけど。

4 16

9月28日はプライバシーデー!
1964年のこの日、日本初のプライバシーが争点となった裁判が行われた。
三島由紀夫の小説『宴のあと』でプライバシーを侵害されたとして有田八郎元外務大臣が作者と発行元の新潮社を訴え、東京地裁がプライバシー侵害を認め損害賠償を命じる判決を出した。

1 6


1964年(昭和39年)、
日本で初めてプライバシーが
争点となった裁判が行われ、
裁判でプライバシー侵害を認められた日。

0 5

1日1かやまさん 9月28日

プライバシーデー
1964年(昭和39年)のこの日、日本で初めてプライバシーが争点となった裁判が行われ、裁判でプライバシー侵害を認められた日。

0 3

9/22で68日め

自民党とメディアの結託による「コロナ隠し」が酷い。
この状況でコロナ対策が総裁選における最大の争点となっていない。
「じゃあ今すぐ国会やれ」と言われてしまうからだろう。

そして麻生は「森友、読者は興味あるの?」と新聞社を恫喝。

舐めてる💢

17 26

本日は横浜市長選挙です。横浜市民の方は観劇前に投票を。横浜市による新たな劇場整備(世界トップレベルのバレエ・オペラの日常的な実演が可能であること)も争点の一つになっています。


Art by 江口寿史

6 20

地方自治は身近な政治で争点も分かりやすいところから、「地方自治は民主主義の学校」と言われる。しかし地方選挙の投票率は総じて低く、中には2〜3割にも満たなかった自治体も。
ゆたぼんさんを叩く暇があるなら、民主主義を学ぼうとしないこちらの不登校を問題視してはいかがか。

4 9

●「昔話法廷プラス」
※「さるかに合戦」裁判に、アナウンサーと解説委員による争点などの“解説”がつきます。3月22日(月)午前0:40〜01:05(NHK総合・日曜日の深夜)

16 44

紗南の脳内では例えば「今どのゲームをやるか」を天使と悪魔が争っているかと自分は思っていたが、どうやらそこは天使と悪魔の領分では無さそうだ。
基本的にゲームを「やる」か「やらないか」が争点で、ゲーム脳という存在が時に上手く折衷案を出してくれる感じなのかな。
これは興味深い…!

2 5

エンフェのヒールはサニースマイルじゃなくて
ラウンドガール(通称)にしてみようかな
スイートハート収録ではなかった時点で
もうこだわりの争点ないわけだし

0 1

久々にVtuver議員の撮影。テーマは来年の都議選でどう青少年健全育成条例に基づく不健全図書指定を争点化させるか。話したい事が多くて10分を超え。編集して明日UPしたいと思います。

そしてVtuver議員始めて1年経過していた事に気づく...完全に失念してました。
https://t.co/daLCSgZepX

6 26

大西氏は優生思想あるいは暴力をうたっていない。それを、かれは当事者に言いたいのだ。
だが、そこが争点ではなく、「金を刷るか、時を刷るか」という問題が分断線になっている。大西氏が時を刷る方法を出さないかぎり、両者は物別れに終るだろう。

0 0

コリジョン適用の争点は
・珠輝が走路を塞いでいたか、に尽きる。
アニメでのカットでは足元から下が映っておらず、タッチアウトの際にラインより外にあることだけが、分かる。
漫画版では詠深がバックホームする時に珠輝が映っており、走路より後ろに下がっている。
つまりアウト。適用なし

1 1

今週の最萌ポイントその1
ポニテを結ぶクン

時間あればもっと丁寧に塗りたい

何かデジャヴと思ったらアレだ
H×Hのヨークシン編で受付嬢に変装するクラピカだ
神之塔の試験自体ハンター試験によく似てるしかなり影響受けてそう
でも内容というか争点が全く違うし本当面白い

 

2 9

意思是,我看到了,气自己个真的不争气,我但凡争点气也不会给他氪金画画。

0 2

うららはロリきょぬーであるかどうかの
議論について述べさせてもらうと、
まず『小柄で胸の大きな少女』を
コンパクトにまとめた言葉が少なく、
また現代においてロリの定義が
かなり曖昧になっていること
(語源から離れた言葉であるため当然)が
大きな争点となっていると思われます。

2 1

ライアーズが歌ってくれると聞いたダイナミックボーイも喜びの表情に。
そして6話最大の争点、数秒で顔が変わる例のシーンもめでたく修正…と思ったら違和感が…
これ髪型はTV版のまんまじゃねーか!なんで?なんで?
わざわざ1から描き直してるのに協調性ゼロ。

235 397

みなさ~ん 今日は ですよ~







1964年9月28日、日本で初めてプライバシーが争点となった裁判で、原告が勝訴の判決が下ったことに由来します✨

16 97

https://t.co/rQa0PFbyzC
「燦然のソウルスピナ」昨夜更新してました!

実父にして大帝であるオズマヒムに逆らい、アスカが船の上にいる理由。

砲火と白刃を掻い潜り、文字通り世界の争点となった都市へ、皇子を装う戦姫は乗り込んでいく!

昨夜更新分の告知です!(忘れてた

18 13

(発展問題)
①高根町簡易水道事業給水条例事件とは逆に、条例の処分性を「肯定」した判例は?

②「比例原則」違反として挙げられる判例は?

③マクリーン事件は「要件裁量」が争点となった判例ですが、他に「要件裁量」が争点となった判例は?

④③とは逆に、「効果裁量」が争点となった判例は?

0 8