//=time() ?>
#虹色の夢
一枚目・2016年、虹色の夢を作り始めた頃のパトリック(ほぼ初版。髪の色も違うけどアホ毛と目の下の隈は決まってた)
二枚目・立ち絵ラフ(2020年頃)
三枚目・イベントスチル(2022年頃)
四枚目・イベントスチル(2025年つい先日)
…作りながら新作も出してるので…(遠い目)
FramePack one-frameを使ってレイヤー結合済みPNG画像から光効果だけ除去するLoRAを作ってみた
一枚目: FramePackによる生成画像
二枚目: FramePackに入力した元画像
pixivで投稿している妖怪生徒のメインキャラ4人をChatGPTのSoraを使ってリアル風で画像生成しました。絵を描く息抜きにろくろ首・猫又・鬼・飛縁魔のイメージをリアル風で作れるか遊んでます。一枚目は制服ver・二枚目は私服ver・三枚目は過去編(平安時代)ver・四枚目は自分で描いたverです。
framePack one-frameを使ってレイヤー結合済みのイラストから線画を抽出するLoRAを学習してみた
圧倒的に精度が良い
一枚目: レイヤー結合済みのイラスト
二枚目: 学習したAIで抽出した線画(線画以外の部分は透過済み)
三枚目: 二枚目を一枚目に重ねて水色に塗った画像
@hana_usagi3 ┏○)) アザ━━━━━ス!
カップル祭りです!\(^O^)/
しつこいですけどあとこれとかですね!
(切りがないけど笑)
過去のちょい粗が目立つやつとかもありますがw
調子に乗って貼っときますw
自己満なので感想とかのお手間は取らせませんw
二枚目はジョジョの二次創作カップルですw
この間のぺぇの描き方の詳細。
一枚目のぺぇをよく見かけるけど、私は二枚目みたい描くと自然な感じになるっていう考えかな。
横から見ると赤い線のラインで脇に繋がっていくわけだし。
だから私がぺぇを描くときは4枚目のイメージになる。
よし!二枚目完成! 夏の擬人化
今回は、アニメ塗り!
🎨【コミティア152参加告知】 6月1日(日)@東京ビッグサイト
サークル:「三毛ねこ周回」で参加します!
・四季をテーマにしたポストカード4種
・他を頒布予定
#コミティア152
左から右に3年、2年経ってるはず
最初はラフとはいえ二枚目も塗りをシンプルめにしようとはしてて、今回もっとシンプルを目指したけどムズカシ あと頭身のばらつき… https://t.co/1TLRkdBDfZ
今回はAFF関連以外にも、『グリムトゥースのトラップブック』を軽く紹介しています。フライング・ファイティング・ファンタジー。
漫画でははしょっていますが、3回ぐらい彼のトラップと遭遇しています。
二枚目の画像は垣根を越えて会談中の死の女王とマンパンの大魔王です。