ロッキーホラーショウ 中学の時どハマり
あがた森魚永遠の遠国 誰も僕の絵〜手品師〜水晶の流れが奇跡
シルバーヘッド〈凶暴の美学〉と言う邦題考えた人凄いHello New Yorkはロックの中のロック
八十八ヶ所巡礼 八十八 こんなロックをやってのけるセンスに脱帽

0 16



Alive Or Just Breathing - Killswitch Engage
The Flag of Punishment - GALNERYUS
Statice - Tears of Tragedy
Day of Salvation - Thousand Eyes

1 17


小室哲哉「Digitalian is eating breakfast」
TM NETWORK「Major Turn Round」
X(X JAPAN)「Jealousy」
Neko Hacker「Neko Hacker」

0 5

B'z/IN THE LIFE
ムック/朽木の灯
BUCK-TICK/memento mori
メテオ─ル/コスモ越さぬも

変えたというかこのタイミングで変わったというか、半々のところ。

0 3


インスト/ボーカル
陽/陰
の2軸2項で挙げるとこうなるかな

0 2


1. 取り憑かれたように繰り返し聴いた(14歳)
2. これがなかったら今ここで息していない(波乱の10代後半)
3. 心の中にはいつも登場人物がいて励ましてくれた(暗黒の20代)
4. 最推しPatti LuPoneとの衝撃の出会い
今でも時々真夜中に聴いて静かに泣く、4枚。

1 19



Jim O'Rourke 「Eureka」
David Bowie 「Hunky Dory」
Arctic Monkeys 「AM」
Janet Jackson 「Rhythm Nation 1814」

1 40

Deep Purple / Burn
Yngwie Malmsteen / Rising Force
King Crimson / In The Court Of The Crimson King
LOUDNESS / Thunder In The East









1 5



4選って難しいなぁ
ジャンル問わずたくさん音楽は聴いてきたつもりだが、特に好きを築き上げたのはこの辺りかも、、。

0 0



Discovery
人生最初のLP

Hard Rain
初めて聴いた非フォーク ディラン

Greatest Hits
東海岸派の自分をウェストコーストに引っ張り込んだ一枚

金字塔
フォーク少年をエレクトリックに向かわせた一枚

2 20


人生変わったなって瞬間によく聴いて心に残ってるのはこんな感じだなぁ。1と2の間には大ボカロどハマリ時代がある

0 0



ベタだけど洋楽でアルバム丸ごと好きってなったらこうなるか...四枚じゃ無理...笑

0 2