//=time() ?>
久々に。 #今日の絵練
今回は「シルエットを捉えること」を目標に、線画なしで最初からベース色で形を作って、そこに影色を置く感じで作画。所要時間1時間ちょい。
このやり方は線画に惑わされずに形を作ることに集中できるから早いですね。
あとは濃淡をつけていって。小物が増えると時間を無限に食うので、小物たくさんの絵を描く人はすごいと思う。あと、下絵と出来上がりのイメージが違うので、そこらへんも課題。下絵の方がよかった…。
#今日の絵練
全体的に赤目の背景なので髪青にしてピンクを差し色にしてみたりして、あと、虹彩と瞳孔に色を入れてみたりした別バージョンも作ってみた。
#今日の絵練
前回の直しですが両手右手の女になっていたので修正しました。指摘いただいた@rivieradqx2
さんありがとうございました。右腕、やっぱり下げるようにしました。どうにもポーズが決まらない。これでfixして色を塗り始まました。 #今日の絵練
最近はドローイング、手もやるように。イラスト、線の太さを変えてみた。背景も書いてコンテ通りに仕上がったのに仕上がった感じがしなくて困ってる。ちょっと一晩おいて考える。
#今日の絵練
#今日の絵練
成長を感じる…
2日でトータル2時間半くらいです。
線画なし厚塗りのやり方でいきなり色から。
どこまで詳細を追っていくか悩ましい。時間で切ったけど。
参照元https://t.co/bbbvqBI8CO
#今日の絵練
https://t.co/3n0N5CDz9l
昨日の続きで色塗り90分。
茶系統しかないので色の差をつけるのがムズかしかった…。
ゼロからパソコンで描いての練習。あと、影のつけ方とか皺とか。まだ紙で描くみたいにはいかないけど、なんだか行けそうな予感。選択で手足首角度かえれるのや修正前の画像の方がよかったな…って思ったとき戻れるのは確かにすごく便利。
#今日の絵練