//=time() ?>
本日発売「POPEYE」12月号、連載「ONGAKU三題噺」第30回(!)掲載されてます。今回の三題は、ルー・リード、ロボ宙、kiss the gamblerです。映画「アザー・ミュージック」のトーク12日間12回やったときの話。今月の一枚はkiss the gambler「台風のあとで」。イラストはMakoto Wadaさん。
個人的に
【Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ】
のゆるーい感じと細かい描写と世界観すきー
ビット変える時の熱々になって無いかチョンと触るところとか初手フル回転させないところとか
|ω=) て、ことで今月の一枚
本日発売「POPEYE」7月号、連載「ONGAKU三題噺」第25回。今回の三題は、ビートたけし、キム・ダミ、ワム!です。ひさびさに歌ったカラオケからの初めて「冬のソナタ」を見る者たちの集いへ。イラストはいつものMakoto Wadaさん。
今月の一枚は松田聖子「瞳はダイアモンド」(のB面)です。
本日発売「POPEYE」6月号の連載「ONGAKU三題噺」第24回。2回りして次号から3年目に入ります。マジか! 感謝。今回の三題は、テレックス、楳図かずお、cero。イラストはMakoto Wada。3月の東京で江口寿史さん、楳図さん、本秀康さんの原画展行って、という話です。今月の一枚はcero「WORLD RECORD」。
フゥフゥなんとか間に合った👴💨(※あまり間に合ってない。)今月の一枚っは、4月誕生日月でリクエスト交換しましたよーの図!@Tsugumi_Light4🦅さんおめでとゴザイマス✨🎁🎂 https://t.co/Iledn6rbLd
「POPEYE」4月号、連載「ONGAKU三題噺」第22回。今回の三題は細川俊之、フランク・ザッパ、赤塚不二夫。今月の一枚はThe Mothers Of Invention。毎週火曜日早朝にやってる配信DJの話。さわやかな朝の話とは思えぬ三題キャラの濃さ。イラストはMakoto Wadaさん。
今月の一枚絵描きはじめてる🥺構図が決まらなくて始めるまでに時間かかってしまった😭毎月1枚は1枚絵描きたい…✊
ここから劇的ビフォーアフターさせるからな……うぃっぷ