今月も住吉大社へ御参り
心を癒してもろてきました
またまた絵を描いてもらいました
ありがと~

0 13

笠には紗が貼られ、お顔が透けて見えりチラリズム。
黄色い折り紙のようなものは雷除けの縁起物で「綿の花」を表します。
長絹には白鷺と杉の文様。これは神功皇后が住吉の神を祀る場所を探したときの伝説によります。
茜襷をかけ、中啓を挿し、手に早苗。
 

11 59

コン!新神娘の【ユカリ】なの!住吉大社では兎を神使としているなの!これは鎮座(創建)されたのが卯年卯月卯日なので(卯=兎)と言う事なの!その縁で卯の花苑と言う卯の花の名所もあるなの♪卯の花は古来から縁(ゆかり)の花とされていたので多分名前がユカリになってるなの~♪ 

15 55

猫&忍者の日!
落書き其の二、住吉大社にある初辰さんの招き猫をモデルに楓さんと先生描いてみました。
狐ぽいけど猫です🐱

2 9

並んで待ってる間ずっとすずかのなのセントカード見てたんだけど、やっぱり好きだなって

・大阪遠征時に住吉大社行ってたら実装された住吉大社の橋を背景にした初詣
・いちご好きな自分にとってのご褒美いちご狩り
・黒ストと風が舞ってる素晴らしいスノトラ
・見ているだけで安心する氷帝の麗姫

0 0

音盤大學に出店します。今回はなんと住吉大社近くの粉浜商店街。毎回たくさん買っていただいていますが、レコード屋じゃないうちは新入荷がなく、店頭在庫や未整理のを出してるのでめぼしいのは年々減っています。けど今回は、ごく一部の人には「!」なのを出すつもりです。

8 11

住吉大社にいたねこちゃんฅ(○•ω•○)ฅ
ねこってこんな筋肉質だったっけ?

0 0

今日は住吉大社に行ってきました✨
住吉大社は記紀成立以前から存在する非常に古い神社であり、たいへん古くから航海の守り神として信仰を集めてきました。
本殿4棟は「住吉造」と呼ばれる古代の神社建築様式を今に伝えるもので、これらの建物は国宝に指定されています😃

0 9

最近おみくじでやたらと人を喜ばせてる、「住吉大社」。

0 0

住吉大社に酩酊しながら初詣した際、海の神様でもあるすみよっさんから(巫女装束もええけどほら?ワシ水や海の神さんやん?たまには水着の生娘も拝みたいんやけどなぁ…なぁて!!)とけっこうキツめに天啓を受けた気がするのでマイクロビキニのキャプテン(TOE)描きました!

156 431

7/15のワンドロ。
お題は【海の日】
私の一番大好きな海の神様、表筒男命くんを描きました。
ついつい描きこみそうになりましたが何とか一時間に収められました^^;
今月末には住吉大社でお祭りもあるのでとても楽しみです!


2 7

住吉大社御祓講獅子の意匠預をやらせていただいてます。獅子頭をはじめ神事で使う法被等小物のデザインをして御奉仕してます。

9 26

6月14日 【住吉大社 御田植え神事】のイラストを描きました。
貴重な芸能、風俗をたくさん見ることができます(^^)/

29 82

住吉大社の祭りこうへいとがめらで行ってきた!笑
人多すぎやな笑
とりのも行ってきた笑笑
また遊ぼう!😊

2 2

今日は住吉大社に行きました٩(ˊᗜˋ*)و”
大凶でした٩(ˊᗜˋ*)و”
逆にすごいと思いました٩(ˊᗜˋ*)و”
今年は慎んで生きようと思いました。
孫悟空になりたい(๑•ㅂ•)و✧

0 0