//=time() ?>
#星のカービィ30周年
俺がカービィを知ったきっかけが例のアニメでした。
社会風刺あり、ギャグあり、シリアスあり、バトルあり、パロディあり、何でもありな作風が本当に大好きでした。
※信じられないかもしれませんがこの画像、全部二次創作じゃなくて公式なんです。
おまけになります。
恒例のアニメっぽく。
ただ、アニメっぽくしつつ
いつもと変えながらやってみました。
レベルは上がらないけどw
経験値は増えたはずw
ちょうどビッパ描いてたので例のアニメ見たときに尻尾の房が公式絵と違って5本のやつがいるなと思って調べてみたら雌雄の違いでそうなるらしくついでにビーダルも結構明確な違いがあることを知り、例のアニメのビッパは雌だということにも気づいた
例のアニメを完走。去年クリスマスのラグナシアに朝一で入園したら大きいお友達数人(♂)によるキュアグレースの撮影会だったのが衝撃だった。そして今年の巣籠りを機にプリキュアを色々観てきたけど、女の子向けというフィルターを取り除いたら十分楽しめる作品だった。
#ヒーリングっどプリキュア https://t.co/WtaJYsEQUn
@CqsODgN4Y1P4Pos あっ懐かしいなぁ…ミルキィがまたゲーム本編と『例のアニメ』でイメージの乖離が凄まじいんですよね…あの絵で床のお菓子を『吸いましょう!』の時点で普通のアニメじゃねぇのが解った…イイ意味で狂ってたアニメでした。
←ゲーム本編 アニメ→
@kobuta_11 ミホさん、おはようございます☀
今日は良いお天気ですね。
お仕事今週もラスト一日、頑張ってください😊
例のアニメ最終回ですね。
楽しみです😃
新刊が終わりにしようスタートでヴィさんがずっと病んで怒ってるので、本日は陽気なスパダリに来て頂きました(例のアニメはまだ未履修ですがいつか見たい…)