//=time() ?>
【2019年 奈良旅 3月①】
東大寺二月堂修二会、2日間 聴聞に伺いました。
二月堂下の湯屋では、下七日の須弥壇にお供えするお餅 壇供つき が行われていました。
皆さん、こんばんは!
気が付いたら3月で、修二会の本行も始まりましたね(*^^*)
日中は寒さも緩んで、ほんわり春の匂いがします🌸
私は今日はお仕事の帰りに公園に梅のお花を観に行きました!
早くもっと暖かくなると良いですね(人´∀`*)
やまのひとたち
ヤマヒメ(★不思議花)
修二会(★👺)
蘭呪(猛火猿)
山の厄介なもののけたち。山怖的な設定とデザインはかなり気に入ってるのに今年全然動かせなくて残念です。来年は活躍させます。
なお中身。ほんとうはのんびりまったりした性格の熊。装飾品は修二会に色々貰ったもの。のほほんとしている彼には似合わな過ぎて見た目を強化?したらしい
のんびりしてるけどしょせん熊なので怒ると怖いし人も殺してる。