お題【槍使い】
槍使い誰描こうと思ったけど、過去お題【双子】も兼ねて更科家の佳奈(女35)と桜子(女18)。俺屍人生初の想い出の槍双子。交神も当主も全部佳奈にさせたらなんか桜子がかわいそうで挙句「強いフリしてたけど疲れた」って遺言で言われた。でもカイナ初打倒したのは桜子

3 24

お題【迷子】
日下部家八代目当主鈴葉と息子の飛炎。母の具合が悪いことを心配した飛炎は、家族に黙って都の薬屋まで出かけ、道に迷って暴漢に拉致されかけました。駆けつけた鈴葉は息子を救出後に叱りましたが、自分を案じてのことと知って「莫迦だねこの子は」と優しく抱き寄せました。

4 18

お題【槍使い】
北辰家15代目当主禄存。氷ノ皇子を父神とする彼は、同じ皇子の血を糧とした朱点童子の呪いを強く受けた子でした。強力な一撃を持つ反面体が脆く、致命傷になりやすかったのです。外見も成長しない彼は、死の危険と隣り合わせのためか達観したような雰囲気の持ち主でした。
https://t.co/ZWAhUiBG7C

2 17

「肯定も否定もしないのです ただもう一歩歩きたいだけ」

お題【槍使い】で八九寺さんちの髪狩り世代長男、スペック高いポンコツこと出夢。
そして過去のお題【弓使い】で出夢の双子の弟の理澄。

出夢描いたら理澄も描かなきゃいけないから…(だからそんな決まりはない)

3 26

「テーマ:槍使い」


------------------------------

自一族より、槍使いで4代目当主の布都(フト)様。
山越え以降笑うことが無くなってしまったので、心から笑える日がくるといいな…と思います。

7 31

お題【きょうだい】【薙刀士】

左から、初回プレイ一族(アーカイブス)
薩陸家の明粒子(めつぶし)と矢巳打(やみうち)の兄妹です。
優しい兄とやや気の強い妹と対象的ですが、結構仲良しです。
壊し屋男の後姿を中途半端に隠すと、かえってきわどく見えてしまう不思議…。

3 29


前週お題【踊り屋】+前々週お題【縁側】大遅刻ながらお借りしました。
花のように笑うひと

5 38

お題【薙刀士】で八九寺さんちの識くんこと人識くん。7本中6本の髪を狩り地獄の扉を開いた十代目当主。

耳の形がママと同じ、お祖父ちゃん譲りの八重歯。お祖母ちゃんと同じ特徴が隔世遺伝した八九寺ハイブリッド。

3 24


【お題:きょうだい】

「私も父様ともっと一緒にいたかったのに」
2代目当主雄馬の息子と娘の兄妹、井波と優理。優理の生誕(家到着の6月)に雄馬は永眠したので、当時色々頼りなかったながらも兄らしくあらねばと誓った、あの7月のこと。

5 23

作者:きじひこ 様 お題:【きょうだい】
槍使いの紗緒楽と薙刀士の臣音は、父親が同じ姉弟同士…ですが、姉の時の父親は生前の一族であり、弟の時の父親は同じ一族でも死後の氏神の姿…崇良親王はそんな二人を同じ血を持つ姉弟とは認めてくれませんでした。

12 45

お題【踊り屋】で八九寺さんち最終世代(予定)の月火くん。ファイアーシスターズの弟の方でただ者じゃない目の輝きを持つお大尽。
 パパもお祖父ちゃんもひい祖父ちゃんも腹筋バッキバキだったのでプレイヤーは月火くんの腹筋にも夢を見ている。武器も扇と見せかけた鈍器かもしれない

1 21

お題【夜更け】
日下部家9代目当主飛炎と恋仲の環。
飛炎の寿命月、討伐隊が帰還すると飛炎は笑顔で出迎えました。環が夜に彼の部屋を訪れると、初陣だった飛炎の娘が父の寝床で安心して眠っていました。
環は出迎えてくれて有難う、と告げます。飛炎はこの翌日、息を引き取りました。

1 16


【幻灯】が、チェキみたいにパシャパシャできるシステムだったら撮る人結構多そうだなぁって……。

5 28

作者:きじひこ 様 お題:【ここは地獄か】
丁度一年前、鳥居千万宮で戦死した一族の同世代である剣士の鼓守とその息子、薙刀士の風馬が二人で出陣するも…二人は九尾吊りお紺に化かされたのか、あるいはただ都合のいい夢を見たのか

13 43



【ここは地獄か】
初代とかその子どもや孫の世代とかだとまだ京の都荒れ果ててて結構地獄だと思いました。2枚目の画像は絵に入れようとして入り切らなかったテキストを書き足してったら1ページになっちまったやつです。

🎨アルシュ極細、透明水彩、顔彩

6 25

お題【花】
ーー花は毎年散ってしまうけれど、木はまた花を咲かせる。花は我々で、木は御鏡の血そのもののようだ、と母上は仰っていた。

御鏡家初代長子の弧月と末子の円。円は母の死後に来訪し、弧月が親代わりになって育てました。天から降りた母と庭の桜を見た、一年後のことです。

2 20


お題【秋】【朱の色】お借りしました。

その色は何の朱ぞ。

4 33

お題【装い】
刀剣名男子一族・剣家より鵜丸。拳法家の彼は蹴鞠の達人で都でもファンが多いとかいう設定があるので、蹴鞠装束姿です。
蹴鞠装束はビジュアル的な資料がほんと見当たらなくて、色味の説明見てもサッパリなもんですからかなり想像が混ざっています🤪

3 16

お題【装い】【朱の色】
御鏡家44代目当主、踊り屋の燈弥。舞楽『陵王』の衣装で。
陵王の衣装は鮮やかでかっこよくて好きなんですけど、描くたびにめんどくさすぎて死ぬのでもう二度とやりたくない…と思うんですが何故か3度もやってしまった(これが初回)

3 16

お題【大江山】【朱の色】
前も出しましたが、豊葦原家より13代目当主の丹生都。
大江山閉山後、鬼の巣が増えたことに対して朝廷から呼び出しを受けましたが、見事な弁舌で朱点取り逃がしの失態を切り抜けました。

丹生都はその名のとおり、鮮やかな朱の髪の持ち主なのでこのお題も。

3 14