くまりあ

https://t.co/5F5C0raPxE

https://t.co/t6os5zvieT

乙女の祈り

https://t.co/LI9hK3bVuP

https://t.co/4yPrk6HHWj

アマゾンではなく、もくもっこりのサイトで8500円以上お買い上げのお客様には、恋くまのトートバッグをプレゼントさせていただきます。


4 19

恋くま 乙女の祈りシリーズ。

ヌードver
https://t.co/NpvwtVacgR

https://t.co/4yPrk6HHWj

スカートver
https://t.co/tRhh6SblcQ

https://t.co/2HzjakRTCp

祈りをテーマにしております。
見学歓迎。
希望の際は事前にご連絡ください。
080-1515-6682(携帯)


4 11

どう考えても菊田組より土方組の方が珍道中(;・∀・)ちなみに木彫りの熊は大正十三年、八雲町の農場主がスイスの民芸を真似て作らせたのが始まりだとか。キラウシリアリスト牛山ロマンチストwつか後で泣くからそれ……😭

0 2


-6℃、80%、西南西1(6時台)
しばれた晴れの朝。夜明けはだいぶ早くなり、久々に漁港コースへ。

1 1

そんな で開催される では屋外の梅村庭園前で有志の手で飾り付けられた、大きなイルミネーションが点灯されるうさ!歌って踊ってピカピカうさ!

ユキネも木のプールや積み木で遊びたいうさね〜
https://t.co/cBzVRFbq3k

12 28

【12月22日(日) 開催】

「田舎でもクリスマスを楽しもう!」をコンセプトに で始まったイベントで今年で3年目を迎えたうさよ〜

会場の「はぴあ八雲」では「おもちゃの王国」「パフォーマンス」など多くの企画が用意されているうさ!

36 122

スーパー北斗で飛んで八雲町。家の人がTシャツをキッカケに木彫りの熊に興味を持ち八雲町に連れて行って貰おうとついて来た。何故か一人では行けないらしい。道中にフラリと入った鮮魚店で頂いた噴火湾産のマコガレイがプリっとして美味いのであった。

0 0

【八雲高校 八雲の情報発信プロジェクト】vo.2
『紅葉(梅村庭園)】

真紅に染まった風景に透き通った空気!
何度見ても飽きない景色。秋ですね〜
    

3 14

【木彫りの熊】
北海道八雲町発祥と言われている民芸品の一つ。
四つ足で鮭を咥えている姿が特徴。

0 13

『第4回樋口智子イラスト展』を道南八雲町立図書館1Fにて8月7日~8月19日開催致します。恋くま、ママの店、クロドとエレンの物語、童話の挿絵など展示します。お越しいただきますと嬉しいです。
  

5 11

「ひまわりなレーノ」
八雲町の町の花・ひまわりをモチーフにしました。ひまわりの花言葉「私はあなただけを見つめる」がレーノにぴったり…!

3 19

北海道土産の木彫り熊=「八雲の熊彫」として最初にブランディングに成功したのが、徳川義親が支援した現在の八雲町でした。本書はそのルーツを辿るテキスト、インタビューと北海道八雲町の作家たちの木彫り熊を収録したガイドブック的一冊です。https://t.co/YlPES3typ2

27 122

RT : (・(ェ)・)クマが出ました!/【八雲】1日午後10時15分ごろ、八雲町栄浜の国道5号沿いで、森方面に車で走行中のクマを目撃し、八雲署に通報した。

こういうことだな

65 122