//=time() ?>
八雲立つ…😆
#絵本 #イラスト #水彩画 #絵 #アート #芸術 #みんなで楽しむTwitter展覧会 #illustration #art #watercolour #drawing
八雲立つ 79枚目
「やぐもたつ やぐもつまごめ やえがきを やえがきつくる そのやえがき あびらおんけんそわか あびらおんけんそわか あびらおんけんそわか」と両の手の親指をにぎって隠し唱えると、ひとりさみしい夜道でも恐怖心を打ち消してくれるらしいよ
#日本怪異妖怪事典_関東
【島根】
令和3年度企画展
「出雲の埴輪たち―石屋古墳と平所遺跡―」
会期:2021年9月22日(水) ~11月23日(火)
開館時間:9:00~17:00
休館日:火曜日(11月23日は開館)
会場:島根県立八雲立つ風土記の丘
https://t.co/N5aOgQni6J
【キャラクター紹介】趣味は遺跡巡りと土いじり、鉱物はどくだみ茶「くふむん」
ミュージアム キャラクターアワード2021開催中
https://t.co/XEIzIEnhH5
#ミュージアムキャラアワード2021
#八雲立つ風土記の丘 #くふむん
【8/7コミック新刊】
■ぐらんぶる⑰
■空挺ドラゴンズ⑪
■センゴク権兵衛㉔
■サタノファニ⑱
■彼岸島48日後…㉚
■セブン☆スターJT③
■アルキメデスの大戦㉕
■渡くんの××が崩壊寸前⑪
■八雲立つ 灼⑤
■皇帝の一人娘⑩
■私のことを憶えていますか⑤
【メロディ6月号本日発売です☺💕】
🟡表紙:ひかわきょうこ先生「魔法にかかった新学期」
🟡巻頭カラー:麻生みこと先生「下足痕踏んじゃいました」🙌画業30周年🙌
🟡カラー扉つき:樹なつみ先生「八雲立つ 灼」、まどさわ窓子先生「おかえり、南星バス」
🟡ふろく:麻生みこと先生オリジナル一筆箋
@kazenoko_ori 『八雲立つ 出雲八重垣妻ごみに 八重垣作る その八重垣を』(スサノオノミコト)
いやぁめでたい、めでたい♪
「#八雲立つ」「#八雲立つ灼」樹なつみ/白泉社
新シリーズが始まり、前のから読み直したくなって電子で再購入📖✨
古事記、出雲、神剣、巫覡この単語がささる人は絶対読んだ方がいいです。
各地の伝承なんかと絡めたストーリーは章ごとにも話がまとまってて読みやすいです。
#読んでる本
2020年内ギリギリ、読了。
すごく面白かった!
LaLa買ってた時は途中からだったし、難しそうだなぁとパラパラとしか見てなかったのです(ゴメンナサイ)
ともすれば重い重い内容なのに、多彩なキャラとテンポのよい展開でサクサク読めちゃいました。
読めてよかった、ほんとに!
#八雲立つ
それだけフォローし続けてもらって、マシュマロまでいただけてこちらこそ感謝しかないです。二つ読んだのはすごい!ちなみに八雲立つは「八雲立つ 灼」という続編が今連載中ですし、 花よりも花の如くは独立してますが「NATURAL」のスピンオフという立ち位置でもあるんです。良ければそちらもぜひ!
優しすぎて泣きました、ありがとうございます!!その部分ドラマCD化もされてて、聴くたびヴッッッッってなるので機会があれば聴いてみてください!!そしてそんなあなたに「八雲立つ 灼」を読んで欲しい…2018年から連載されている本編のその後の話を描いた続編で、現在4巻まで刊行中です…
「八雲立つ 灼」
奇子さんの髪の毛シーンは
なんだか私の頭皮まで痛くなるようでしたよ
あんなにも沢山…ヽ(;´Д`)ノハ…ハゲテシマウヨ…?
何気に私的には今回一番の衝撃シーンでした… ((((;゚Д゚))))
そして闇己くん
また一人同級生をトキメかせてしまったようですね…(^ε^)
呪術オタならこの二作品も是非読んで欲しい!
改めて読み返すと人の心の闇が大きな呪いとして廻って世界の見方が変わっていく…。負の作品だけれど奥が深い。
#八雲立つ
#東京babylon
HO4:山茶八重(つばき やえ)
「八雲立つ 出雲八重垣~」の和歌より、八雲の兄でハイテンション大笑い野郎の八重です。本来ho4がムードメーカーなんだろうな…と思いつつしげしげうめしげに全て任せて全力で笑っておりました。ははははは!!って文字通り笑う。都合悪い事は全部笑い声で誤魔化す悪い男。
#7日間ブックカバーチャレンジ
7日目
樹なつみさんの漫画。私は八雲立つを初めに読んだんですが、登場する男性キャラがめちゃくちゃカッコイイです。好き💕大好き💕どの本の男性キャラも皆いい男なのでニヤニヤできます(*´艸`)
私は樹さんが描く地味目のキャラが好きなんですけどね。