//=time() ?>
3/15は「満潮」の進水日。画像は順に【改二】、【改・無印】です。朝潮型駆逐艦の3番艦。 ツンツン艦娘の一角で、改造を重ねていくことで態度が軟化していくのは他と同様です。Lv77の【改二】では「12.7cm連装砲C型改二」を持参し、上陸用舟艇や内火艇の装備が可能。輸送や対地で活躍します。 #艦これ
3/14は「最上」の進水日。最上型重巡洋艦の1番艦。画像は順に【改二特】、【改二】、【改】、【無印】です。風味と説明されていますが、まごうことなきボクっ娘。長女艦ですが至ってマイペース。【改二特】では、上陸用舟艇や内火艇、特殊潜航艇が装備可能になりますが、艦載数は減少します。 #艦これ
特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。
特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。
特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。
それから限定グラ期間が終了したので鳳翔さんを改二戦へ! 迷彩カラー(n'∀')η 以前のイベントで大発搭載可能な空母はかなりお役立ちだったので新戦力ですね 特二式内火艇も搭載可能なのでここぞという戦場も結構ありそうな予感?('v' )
特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。
今年初改造はサブの霰さん。大発・内火艇両方を搭載出来てかつ対潜値Max80over、そしてロングスカートの貴重な駆逐艦(鎮守府は風紀が乱れている…)。
今月の5-5は支援無しでWレ相手のD敗1。楽になったとはいえ勲章1個の為に毎月割りたいかといえばそうでもないかなぁ。
特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。
特五式内火艇(日本)
陸軍が大嫌いな海軍が「陸軍に任せてらんねぇ!」って事で開発した対上陸作戦用水陸両用戦車。
従来の海軍の水陸両用戦車より簡易かつ火力強化を図るが、作り始めたのは終戦の年。間に合うわけがないね…。
#日高己鎮守府戦闘詳報
ヴェールヌイとケッコンしました!
大発内火艇載るのはやっぱ強い、これからも集積地燃やしとか輸送とか頑張ってほしいです
これからもよろしく。
輸送はまぁドラム缶でもどうとでもなるけど、対地攻撃だきゃー大発と内火艇が装備できるかどうかで決定的な差になるからね、仕方ないね。というわけで雑に増やす。設計図不要で急に増やそうと思ってもなんとかなるのが嬉しい。 #艦これ
Lv91は道のりが長かったよ..........パトラッシュ..........
山風改二丁内火艇と大発系両方乗るから良き。
#艦これ
#艦これ好きと繋がりたい
#山風
やっと空母の母親にあるべき進化が来ましたね!
スーパー鳳翔!(いわば超翔)
おめでとうございます!
迷彩の服は鳳翔さんにあんまり似合わないと思いますが、爆戦コルセアと2式内火艇を搭載していれば、文句を言う余地がなくなるぐらい対地の化け物になるみたいですよね
7-4ボーキ集め。
これが俺の今の限界だ。
特二式内火艇七個だ!
限界まで積むならあと二隻必要そうだが、もう!12cm30連装噴進砲を捻出する気が失せる…。
これでさっさとボーキ集めから脱出したい。