ゴールデンウイークにブレーザー!漫画ならではの展開が盛りだくさんだよ!よろしくね!
ウルトラマンブレーザー - 原作:円谷プロ/まんが:伊原しげかつ/協力:てれびくん編集部、大石真司 | 週刊コロコロコミック
[ https://t.co/J9QPTlJgHO ]

165 342


仕事と趣味で何枚かウルトラマン関係は描いた
大人になってウルトラマンに関わる仕事出来たのは嬉しかった

8 11



おめでとうございます!
これからも素晴らしい作品を楽しみにしています!

42 143



思えば怪獣は、円谷プロダクションと、成田亨の功績で更に進化していったと思います。

15 48


ウルトラマン ダークネスヒールズーリリー
漫画の仕事できたのは嬉しかったです
おめでとうございます^^

313 981


いつもありがとうございます、これまでもこれからも大好きです!

199 646

カード・挿絵とかのイラストを描く仕事がしたい
特に円谷怪獣のイラストを描くの仕事がしたい

17 37

新条アカネ展のメインビジュアルが
ゴジラと握手する円谷英二氏のパロディなのは
皆さんご存じですね?

555 2639

アラレちゃんのウルトラマンのコスのときは完全版では真っ白になってたな※昔は柄あった
アニメの方は微妙にデザイン変更してるから円谷さんの方はそういう風ににするならOKですよって指示なのかなぁ
アニメ基準に則ってコミックの再販版は自粛…みたいな?
※RT
当時ハマってる作品がよくでてたよね

0 1


マクノザウルス犯したい
ミコノス犯したい
ムクムク犯したい
メモール犯したい
モモザゴン犯したい

円谷怪獣で統一したら、確かに色々とやばい事になった🤪

1 2

変身形態や実写版人間態を後付けで追加して「ウルトラマンベリアルの変身遊び」「ウルトラマンリブットの変身遊び」を成立させた円谷のパワー系ソリューションすき
ジョーニアスとかUSA組にも実写版人間態と玩具的デザインの変身アイテムが設定されないかな

0 0

なんで円谷のエースキラーの最新商品が出る月に東映から英寿キラーが出るんだよ

1 2

スーツアクターの首に対してこういう頭部の付き方してる怪獣で2足も4足もカッコいい怪獣、ちょっとほかに思い浮かびません。円谷でもなかなかいないのでは?ちょっと探してみよう。

1 1

 

(*゚ω゚) ガキの頃は解らなかった『アンヌがダンに抱く “想い” の種類』という脚本のアヤチが今やヤマオカ長官役の藤田進さん(当時45歳)より遥かにジジイになったお蔭でやっと良く解った4Kリマスター版 である。

6 15



(*゚ω゚)ノ 科特隊の紅一点、通信担当的な立ち位置でありながらフジアキコ隊員は野郎隊員と共に最前線で任にも就く。
女性社員=OL=事務員さんなイメージが一般的な当時、八面六臂の彼女の活躍ぶりは驚嘆に値するのだ

3 15

 

(* ̄ㅂ ̄) の江戸川由利子こそはアクティブにして可憐、小生意気でチャーミングという、57年経った今でも全く色褪せない自立型ヒロイン。
むしろ時代が下るほどウルトラの女性たちは大人しくなって行く印象。

5 20