線画の内側をぬりぬりぼやかしてるせいなのかなんか写実的に見えるんすよね
このタキオンもそうだけど

0 0

写実的に頑張ったやつシリーズ。
温度差w

0 11

おっさんワイ、ブルアカEDの波打ち際歩き引き構図アロナで古き良きアニメEDを思い出し、その後のバンドアニメのような写実的表現で青春の日々を思い出し、そして「もう1回もう1回」の歌詞でミスチルを思い出して無事夜中に咽び泣く。

0 2

俺の超写実的なみたらし団子でも見てくれ。(一枚目が自分が描いたイラスト)

0 4

以前、小畑健先生の絵を
「学糾法廷で劣化した、画力が落ちた」という書き込みを見たこともあって、これに関しては単に作風にあわせて絵柄を変化させてるだけでむしろ高等なテクニックだと思うんだけど
写実的でなければ、描きこみが多くなければ高い画力と言えないみたいな風潮は少し寂しすぎると思う

2 43



過去絵見てみたら横顔描いてるのは写実的なやつが多かった५✍

54 477



背景描くの嫌いだけど描かない訳では無い
お仕事では写実的な物からデフォルメまで色んな似顔絵やってます

9 20

初めまして、杏仁茶漬けと申します!
イラストやアニメーションのご依頼を受けております✨
写実的な表現とリアル等身を得意としております。詳しくは固ツイをご確認ください
イメージが合いましたら、依頼先のご検討に加えて頂けると嬉しいです☺️

0 1

馬と人間の大きさの比率に関しては、確かにパオロ・ウッチェロの絵が一番正確かもしれない
あとマチェヨフスキ聖書も人馬が結構写実的

人間の足先が馬の腹からはみ出るかはみ出ないかギリギリの所が当時の馬の大きさだと認識してる

5 27

写実的ではなくアニメというかフィギアっぽい肌にしたいけどまだリアルよりっぽい気がする。

0 3

調べてみると、AIを使い始めたのは2022年8月ころで、現在までに32万枚生成。日数としては1年と193日
1,ミッドジャーニー最初期
2,NAI期
3,MID+niji+NAI合体漫画(未公開)
4,stable diffusion期
写実的なのが偉い訳では無いが、コントローラブルにはなっている

1 6

クライアントの希望に添える様に色々描いてますね〜
デフォルメを描く為にはリアルを知る事が大切なので、写実的なのも描きますよ
こういう感じのとか
全部独学なので、美大とか専門学校出てる方々には敵いませんけどね

1 3

私の描く薔薇系の花弁の多い花の描き方が独特だなぁと思うけど好きです。
写実的に描いてた事もあるけど、自分の絵と合わない気がして色々試してこんな描き方になりました。
二次元的で面白いでしょ?
同じ感じの見た事ないから、私らしさかな!とも思ってる🌹

10 144

くっそ雑に写実的ゴルピッピ描き殴ってたら落とし所無くなってきた

0 39

うまい絵よりいい絵が描けるようになりたいと思ってる。写実的な表現はカメラやAIに任せておいて。自分にしか描けない自分の心の奥底を。なんてね(^^)

0 229

感性がみんな似たり寄ったりで写実的表現となると、まぁ僕みたい絵描きは心配しなくても良い話というオチでもある…

わざわざ学習させて描くような絵でもないから🐹

53 300

まって!?!?

Twitterの画像絵文字っていつからこんな写実的になった!?💦
もっとデフォルメされてたよね!?
虫とか少しリアルすぎて怖いんだけど😱
汗かいてるのとかめっちゃ「整う」って感じだし…

Xから!?!?

15 69

キスシーンってデフォルト難しくて写実的になっちゃいます

0 17

昔は平安時代の絵巻物に見られるコレを「人物を見せる為に壁や天井を省略した独特の描写」とか勝手に思っていたのだが。実は建物自体がほぼ屋根と柱だけで構成されている寝殿造りの結構写実的な描写だったりで。>RT

2 4