本丸ははこにわのゆめ、そんなテーマで彼らがその中で紡ぐ日々を言の葉で綴れたら、みたいな感覚で刀剣短歌を作っております。きっとはこにわのゆめと春は似ている。何かご縁があれば、とそっと流してみます

20 20

矜恃は丈、可愛くいるねボクだもの鋭くいるね短刀だもの

3 14

こころとはやっかいなものだ
 
お題お借りいたしました

2 2


今剣
──あるじさま、ずっとずっとたからものです

12 43


歌仙兼定
──また、今年も春がやってくる
フリー素材お借りしています

10 48

かはたれの今日という日に茶をひとつすぎのとあけて明日はくるとも

8 26

最後まで立ってた方が勝者だろう?
何度だって塗り潰せ、黒

5 8


お題「月」
鶴丸国永「一体君は何を考えている?」

不備があったので上げ直しました💦すみません💦

3 14

月/
百年前はもうちょっと月が近かったとか

3 14



お題『彼岸花』
(鶴丸国永)
「なぁきみ。ここは夢か現か…?」

3 17

ラムネ/
太閤さんに縁のある有馬温泉には炭酸水が出るんですよね。

1 15

6/27 刀剣短歌オンリー【みそひともじのきっさきで】https://t.co/e3Te2IhHZf
お品書きができました
トレペを使った特殊装丁コピー本を出します。和紙に印刷し、和綴じで仕上げました
同内容で少し質を落としたA6判も同時に出しますので、内容だけ気になるという方にはそちらをお勧めします 

8 11

粗っぽさ鍔迫りで欠く自爪とか瑕を隠すに似たる爪紅

4 15

梅/
髭切、光世、鶯丸、古今です。梅好きそうなものたち。

2 8

手掴みで食えよ/特命調査慶応甲府

0 1