たのみんみ!
初屋形船!

0 5

もうすぐ5/4で本番なので、再度情報まとめ~!

ドーラ様が肉を焼いて食う本が出ます!(¥500)
H-17の一初屋(いっぱつや)で、よろしくお願いします!ウォリャー!
場所は4枚目のマップを見てね!

28 58

初日ありがとうございます。いつものお客さま、お友だち、初めてお会いできまして、そしてお手伝い、毎度感謝の販売会です✌︎('ω'✌︎ )2/22金曜も12時〜19時、自由が丘るなん にてお待ちしています。

0 13

新入荷しています。市松に墨流し、地紋は江戸小紋、やわらかモノ小紋。
やわらかモノは縮緬や錦紗、綸子などの紬やお召しでない絹のキモノのこと。
はんなり としてシックでモダン、帯次第でいろいろな表情がでます、と思います。#初屋

2 16

立春ですね。
初屋の春キモノや帯は2/21〜25 自由が丘 るなん にて。
こちらは前にもアップしましたがぴったりな帯、新入荷しました。

3 18

ことし は五月と六月に新しい企画があります。昨日、小さなお祭り?みたいに楽しくなりそうな六月の打ち合わせをしてきました。乞うご期待。
写真の紬、梅帯は1/25.26.27に展示、販売いたします、春遠からじのよそほひ 。

5 19

新しい年もどーぞよろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。( ◠‿◠ )

初屋

0 22

羽織りモノの季節。師走と思えない暖かさでしたが、そろそろ寒くなりますかね。#初屋

0 11

こんな感じもステキです。
batik perahuさんの手描き半幅帯とreikokiaburada =令子さんの手描き半襟、上田紬と。
の秋冬〜初春 キモノや帯
26月曜日まで表参道 ガレリア Mにて。
渋谷区神宮前5-1-14

1 7

そして新着ほやホヤのお品まだまだいろいろ。染め紬 紋様、 の織りと手描き 袋帯。ヨコハマ 11/11 日曜 11時~17時 本日最終日 。

1 14

まもなく11:00〜オープンです。
ヨコハマ
新入荷しています。 手描きと織り、二人の作家さんによる袋帯、#ナマズ 紋様。

2 13

初屋さんで購入した着物にバティックの帯を合わせてみました。

1 9

平安のアイドル、六歌仙の綴れ帯。
新入荷しています。
初屋のステキなキモノや帯たち
r e i k o ki a b u r a d a rel a xe s
1/26.27.28 自由が丘、奥沢
読書空間 みかも にて。

1 6

帯じめも大事なんです、と思います。
江戸組紐 五嶋紐、あります。
初屋の早春キモノや帯
1/26.27.28 自由が丘、奥沢
読書空間 みかも にて、ステキな懐かしい日本の洋館ギャラリーです。

3 9

過日の初屋の よそほひ 、ピンクと水色を差し色に。
帯あげ 紅型 冨重先生の。
帯どめ 栗だけど、どんぐりと山猫で。

1 6

、、つづき
逃さないわょーの意味があるとか。
まっ、一般には秋冬の枯れた風情を表現する紋様として。初屋の秋冬モノは10/30月曜まで
根津・谷中 ギャラリー マルヒ にて。
本日も11:30〜19:00お待ちしております。

1 4

白っぽいモノは冬には着ないと昔は言われていたよーですが。
グレートーンのよそほひ は知的な感じで🎶木枯らしのビル街 🎶に映える、と思います。
初屋の秋冬、来週の木曜日から
根津・谷中 ギャラリー マルヒにて。

2 6

美しい枯葉たち、椿や。
椿の紋様は11月〜5月までお召しになれます。辻が花風の紋様、訪問着。
朝焼けの散歩道の感じです。
初屋の新入荷。

0 8

「初屋のステキなキモノや帯 展」
根津・谷中 ギャラリー マルヒ にて。10/26木曜〜30月曜 11:30〜19:00
(30月曜 17:00まで)
文京区根津2-33-1
路地裏にひっそりと佇む大正六年築の座敷蔵のある隠れ家ギャラリー、キモノが映えるところ。

2 18

舞台をみたらもうこれ行くしかねえなって うおおお初屋台ラーメンじゃああああああ!!!!!美味しかったです!!!!!名も知らぬ女の子と出張帰りのリーマンさんに屋台のおっちゃん!!楽しい時間をありがとう!!

0 4