//=time() ?>
ホワイトベースロボットモード ちゃんとした設定画が無い… 1枚目は漫画の途中で描いた絵 2枚目は初期絵から見直しをした後の絵 紫龍ネタ入れたいのでドラゴンヘッドを胸に仕込む また各関節の見直しで立体化した時の安定感をですね…(どうでもいい
デレマス初期絵で損してる論といえば、松原早耶はR特訓後がこの通りとんでもなくかわいい上にウインクなのに特訓前の方が使われがちで、
もし特訓後の方がたくさん使われてたら今頃は早耶の3Dモデルのウインクにもちゃんと目をつぶった時にだけ出る二重瞼が実装されていたはずなんだ……
21.絵の悪口言われたらどうするか
万人受けはありえないので仕方ないなという顔で本当はその人の全てを晒し上げて否定したいと思っています。
22.残ってる中で一番昔の絵を見せて
デジタル初期絵です。当時はこの絵で自分のこと天才だと信じて疑いませんでした。
初期絵から近年まで
静物画は油画で、白+3色を使って見たものを表現する授業のものです
円柱は立方体の把握や透視法、デッサンから学ぶコレがあればこの部位はここにあるという認知を深めていくと絵を描くバリエーションが増えるのでオススメです
自分はミケランジェロが残した言葉が好きなんですけど
@sousakuTL
こおにさんは自宅のキャラで最も料理が得意な子について語ってください。
https://t.co/djXsgaCAxD
【イザルノ】裁縫や料理得意で西洋怪物学園の家庭科教師してますね。
古い初期絵しかなくてすまん