//=time() ?>
今回利尻山を書き直したのはこれがやりたかった!
最北極寒の孤島/利尻島 最南原始の島/屋久島
最北、最南のデザインは相対した物にしようとこの擬人化を始めた時から思ってたのでとてもお気に入りの二人…こうもドラマチックに分かれてるとすごい
山擬人化:利尻山
極北の百名山、凛と海にそびえ蒼穹を貫く弓の様な形で見てても登っても楽しい北海道の百名山ちゃん
レラ・カムイは風の神様って意味だけど、アカム・ウカム装備はアイヌ語からとってるのね
山擬人化:利尻山
ヨウコソサイハテ
北の果て、絶海の孤島にそびえる山利尻ちゃん!
船が来るのを待つ、これでも楽しみにしてるお顔なんだぞ!
冬がくるっ!(-30度、風速40m/s)
山擬人化:利尻山
サンライズ!あうぇーきんぐrishiri isrand!
潮騒の音と青紫の空で起きる利尻の朝!
利尻ちゃんはモリで朝ご飯を取りにでるぞ!
利尻ほどロケーションパワーの強い山は中々ない・・・
山擬人化:利尻山
北海道最北の百名山で島自体が山になっているとても特徴的な山
持ち前の厳しい気候でGWも真っ白の山は青い海に浮かぶ様は感動してしまいます
まさに青と白の世界!自転車で島を一周するもあり、いつもと違う登山が楽しめます
#PSVita_PP OrChFsgnZ21uwCK223CHF_o6 利尻富士(りしりふじ)町 宗谷地方利尻島の東方に位置するまち。利尻富士とは島にそびえる利尻山の通称。高山植物が豊富に分布し、固有種も存在する。