フィルムが酸っぱい臭いでダントツに臭かったいう映画「力道山物語 怒涛の男」
監督:森永健次郎

0 7

与謝野晶子はなぜ力道山を殺さなかったのか

1 2

おはようございます☀️

今日は【プロレス記念日】

1953年(昭和28年)のこの日、プロレスラー・力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。

良い1日を🎶



1 32

GM✨
7月30日(土)
プロレス記念日、梅干しの日
1953年のこの日、力道山が中心となって、日本プロレス協会が結成された。

梅干しを食べると
難が去ると言われてるというところから、7ナンが3サ0ルという語呂合わせ。
難が去るなら毎日食べないとねw😂
👇梅道山
今日も

ファイ😳

0 6

おはようございますッス!!
今日は です!1953年、元祖プロレススーパースターの力道山選手によって日本プロレス協会が発足!ちなみに息子さんの百田光雄選手、お孫さんの百田力選手()もプロレスラーなんです!
では、今日も良い1日を!!

0 9

今日はプロレスの日だそうです。

1953年、力道山が中心となり日本プロレス協会が発足しまし、7月30日はプロレス記念日となりました。

ラブプラスの公式アートブックにはリンコさんがプロレス観戦するシーンがあります。



0 10


多くの人が忘れているであろうプロレス映画、それが『#ホネツギマン』だ!
7月30日【#プロレス記念日。1953年に力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来】

0 0

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【プロレス記念日】だそうです。

1953年の今日、力道山が日本プロレスリング協会を結成したことに由来。

プロレススーパースター列伝をまた読みたくなってきたなぁ🤔


0 21

今日は、プロレス記念日
1953年のこの日、プロレスラー・力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。
力道山は大相撲の元力士で、その後プロレスに転身した。第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築いたことから、「日本プロレス界の父」と呼ばれている。

0 17

プロレス記念日
1953年のこの日力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。
力道山は大相撲の元力士で、その後プロレスに転身。第二次世界大戦終了後に日本のプロレス界の礎を築いたことから、「日本プロレス界の父」と呼ばれている。当時始まったテレビ放送の力もあり絶大な人気を誇っていた。

0 14

もしかするとプロレスは高度になりすぎた。
どちらがかけてるのかわからない技もある。
力道山のプロレスは蹴って殴って伸ばして終わり。
賛否はもちろんあるでしょうが世間に届きやすいのは単純明快なものなのかもしれません。

14 133

NHK『アナザーストーリーズ』観てました。戦後最大のヒーロー力道山。様々な逸話のある力道山。その逸話の数だけ、彼が背負っていたものはあったのだろうと。どんな思いで彼はリングに立っていたのか。今はそれを知る由もありまぜんが。

0 0

ウルトラマン前夜祭で力道山の生まれ変わりと言うている。ジャイアント馬場の出世試合の武道館のエリック戦は66年の12月だ

4 17

【今日は何の日?】 
1963年5月24日
東京体育館でのWWA世界ヘビー級選手権試合で さん が 力道山 さんに をかける。
テレビの平均視聴率は64%で歴代4位。 
(出典:wiki) 
 
https://t.co/3LkzucjI6X

1 3

「映画「力道山」に出てきたキムイルこと大木金太郎は知ってる!タイガーマスクと一緒にミスター?を倒した人だ!」

「それは何も知らないと同じでは。」

「ミスター?の正体を考えれば、大木がいなければタイガーが勝てなかったっていうあの強さのバランスが良いのよ。」

「話ずれてるずれてる。」

0 3

リュウもケンも3rd時点での「人としても武闘家としても円熟の境地に至った」って感じの佇まいが1番好きだから、5のよく分からんとりあえずゴツくしときました的モデルに慣れんなぁと思ってたらこれだよ。誰だよこいつ。『ザ・ボーイズ』のブッチャーと力道山の悪魔合体かよ。

3 5

【今日は何の日シリーズ!】
今日、2月19日は

1954(昭和29)年2月19日、日本のプロレスで初の本格的な国際試合、力道山・木村組 vs シャープ兄弟の一戦が、東京・蔵前国技館で開催されたことにちなんで制定された記念日

1 10

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【プロレスの日】だそうです。

1954年の今日、日本初のプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村政彦組対シャープ兄弟の試合が開催されたことに由来。

うちの婆ちゃんがブッチャーとかの流血試合を見てキャーキャーわめいていたのが懐かしいw


0 21

【マイノリティがメリットを活かせない日本】

メキシコやコンゴと並んで素晴らしく発展した日本のプロレス。基礎を築いたのは力道山だ。
その後も長州力や前田日明といった傑物が盛り上げた日本プロレス界だから、コリアン軍団の一つや二つ存在してもおかしくないと思うのだ
https://t.co/j9SEa3J4zo

1 1