海外のある地域では、誕生日ケーキのろうそくを一息にふき消すと願いが叶うとされています。これには諸説ありますがひとつは、ケーキにろうそくを立てる文化が古代ギリシアから始まったというもの。月に見立てた丸いケーキ、その上に立つろうそくのけむりが天の神さまに届くことで願いが叶うそうです✨

1 23

古代ギリシアの哲学者
アリストテレスは
「知性を高めることが幸福である」
と考え

近代哲学の祖 カントは
「幸福になるのではなく
 幸福に値するような人間になれ」
と説く

知識を得て
その知識を誰かのために
役立てることができたら
それって“幸福”じゃない?

そう思うと
ワクワクしてくる〜😻

7 35

『テーレマコス』第3巻の電子コミック、配信開始!

古代ギリシアの叙事詩×少年マンガ!?
ホメロス『オデュッセイア』をもとに描くテーレマコスの父親捜し。スペインの新星ケニー・ルイスがお届けする冒険活劇バンド・デシネ!

詳細情報&試し読み:
https://t.co/vfPJY3h6eS

6 21

『テーレマコス』第3巻の電子コミック、配信開始!

古代ギリシアの叙事詩×少年マンガ!?
ホメロス『オデュッセイア』をもとに描くテーレマコスの父親捜し。スペインの新星ケニー・ルイスがお届けする冒険活劇バンド・デシネ!

詳細情報&試し読み:
https://t.co/xfEU2xJzmc

25 95

厨二的用語として時々聞く言葉「デウス・エクス・マキナ」。これはラテン語で機械仕掛けの神を意味します。古代ギリシア劇で使われたハリボテの神が由来で、オペラ等では「最後に突然現れて窮地を救う神や人物」をこう表現しています。ご都合主義の演劇脚本を揶揄する時もこの言葉が使われるそうです。

291 1739

『テーレマコス』第2巻の電子コミック、配信開始!

古代ギリシアの叙事詩×少年マンガ!? ホメロス『オデュッセイア』をもとに描くテーレマコスの父親捜し。 スペインの新星ケニー・ルイスがお届けする冒険活劇バンド・デシネ!

情報詳細&試し読み:
https://t.co/y6yJoPd6Tz

18 24

『テーレマコス』第2巻の電子コミック、配信開始!

古代ギリシアの叙事詩×少年マンガ!? ホメロス『オデュッセイア』をもとに描くテーレマコスの父親捜し。 スペインの新星ケニー・ルイスがお届けする冒険活劇バンド・デシネ!

情報詳細&試し読み:
https://t.co/l6vdxHB7Fh

15 37

↑④承前)イブニングレクチャー 
 三人の貴婦人たち 1780年作製 古代ギリシア神話の三女神を意識して描いた
ロイヤルアカデミーを設立、自身は肖像画でなく宗教画か歴史絵画で名を成したいと考えていたそうです
 と同時代、リスペクトしながらライバル関係

0 0

古代ギリシアの哲学者だったころのチノちゃん🐰

3 7

ラーメンが古代ギリシアでも食べられていたことはあまりにも有名

1 11

 不定期にUPします。
ニッキンに連載していた「お笑い経済外論」。色を塗ってみました。

普通こんなこと考える? 古代ギリシアでのオプション取引の原型。
人間の欲望は古代から果てしなくあったのです。それが人類を大きく発展させてきました。

0 2

▼#いやそのりくつはおかしい

あのう…古代ギリシアの彫刻ってそういうのばっかりじゃないですし、
俺らの社会や倫理観も紀元前からは随分と進歩してますので……
(@∀@)つ【現実】

※参考:古代ギリシアの衣服 彫刻と現実の違い
https://t.co/7HnkmLch6C

4 14

おはようございます✨

今日は円周率近似値の日❣️

古代ギリシアのアルキメデス求めた円周率の近似値22/7に由来します✨

22/7 は、π の正則な連分数展開から得られる近似値の一つであり、又、表現が簡潔であることから π の近似値として広く用いられています✨

14 108

古代帝国の世界

政治家(宰相、大臣、家老)としても一人の人間としても行き詰まったゲーテの自己啓発的な旅とその記録「イタリア紀行」。



古代世界
古代ローマ帝国→東亜では漢王朝。
古代ギリシア→マウリヤ朝以前の古代インド&仏教以前のインド思想(ウパニシャド哲学。輪廻転生や梵我一如など) https://t.co/DniCU4sne2

0 0


古代ギリシア神話英雄中心になんやかんや描いてます。主にオデュディオ、テーバイ圏です〜
アホみたいな漫画も描くよ!

3 14

美男達。新古典派のトルバルセンの《羊飼い》のみが、その理想とする古代ギリシアの美のイデアと一糸纏わぬ姿を制作。兄カインに殺された《アベル》は新古典派の終焉を予感していたジョヴァンニ・デュプレの作。陰部は隠されている。主に20世紀に活躍したソモフとペトロフ=ヴォートキンも巧みに覆う。

10 43

風呂上がりには古代ギリシアの哲学者のような格好になる男、スパイダーマッ!

0 8

「プラトンは、海軍がサラミスであげたおどろくべき勝利は西欧文明をすくったが、民族としてのギリシア人を〈劣化〉させた、とまで述べている」(ハンセン『古代ギリシアの戦い』)。
典拠は、おそらく、『ゴルギアス』515Eであろうが、『法律』707A-Bにおいても。

3 22


R4.6.6本日は「#ヨーヨー の日」

ヨーヨーを世界的に広めた立役者であるドナルドダンカンの誕生日にちなんで制定

古代ギリシア紀元前500年時点でヨーヨーに似た遊具が存在したらしい

ヨーヨーってできたらかっこいいのよ!
に憧れて木にヨーヨーを投げたこともあります。笑

1 10