//=time() ?>
おはようございます。今日は朝からウエストコーストジャズを聴こうと思ってどれが名盤なのかわからず暗中模索ジャズファンになってます。奥深すぎて何を参考にしてよいのやら、ジャズ批評とさまざまなサイトをサーフィンしてます。
#絵描きさんと繋がりたい #イラスト好きな人と繋がりたい #イラスト
Somewhere Out In Spaceはアーライ神の歌も板についてきた上に、宇宙を思わせる壮大なサウンドスケープもあって名盤です。
タイトル曲やThe Winged Horseなど魅力満点の曲が多いです。
6つめの推し
「機動戦艦ナデシコ」よりルリルリことホシノ・ルリさん
まあこれはしょうがないね。
スパロボでも大変お世話になりました。
毎年描いてますが、衣装がいっぱいあるのでネタが尽きません。
「電子の妖精」はほんと名盤なんでぜひ聴いていただきたい。
「冬の花」「Sweet Call」が好き。
あらためて本日リリース『サーフ ブンガク カマクラ(完全版)』🏄 あの2008年の大名盤を15年後のいま再演奏+残り5駅分の新曲を加えた文字通りの完全版📚アジカンの中でもいちばん微炭酸で飲みやすく夏にピッタリのアルバムですのではじめての方もCDや配信でぜひ⛩(23⇔08)https://t.co/nEgjrOmxuX
【朗報】
🇧🇷ブラジルの至宝ANGRA、記念すべき通算10枚目のオリジナル・アルバム『Cycles of Pain』、11/1(水)日本先行発売決定!
日本盤ボーナストラックには🎸キコ・ルーレイロ参加!
さらに日本独自企画として名盤『Rebirth』20周年記念ツアーのライヴCD付き完全生産限定盤も!
📢詳細後報!
SYMPHONY X の名盤7thアルバム『PARADISE LOST』は、今から16年前の2007年6月26日にリリースされました(日本盤は7月25日)。https://t.co/we6xDHBZ8M
MÖTLEY CRÜE の名盤3rdアルバム『THEATRE OF PAIN』は、今から38年前の1985年6月21日にリリースされました(24日説もあり。日本盤LPは7月10日)。https://t.co/zdcy2HJQFN
世界的音楽家の #坂本龍一 氏がお亡くなりになられました😭過去に描いたリポストにてご冥福を祈らさせていただきます🙏戦メリはシャドウバンでした😭
#名盤眼鏡化計画
#映画眼鏡化計画
#イラスト
#illustration
昨年度、個人的に結構ヲタクCD豊作だった気がする。
swcも俺が納得してないだけで何も考えずに聞けば普通に良い曲だから虹のEEsは正直滅茶苦茶満足度高いと思う。EとEだけで280点くらい稼いでくる名盤。
addちゃんは曲好きなんだけどローテしてると声うっせえなこいつってなってくるのがネック。
日本のプログレッシヴ・ハードコア/メタルの伝説的バンド、DOOM の名盤1stアルバム『NO MORE PAIN』は、今から36年前の1987年4月3日にリリースされました。https://t.co/JIM7cMzI1D
リマスター盤のジャクソンズを聴いて気が変わりましたよ。1st、2ndは売り上げがかんばしくなかったが定説だけど、優しく揺れるハッピーソウルって感じだし、デスティニーやトライアンフは名盤。マイケルは声変わりもしてるし、この4枚はどれもオススメ。
#マイケルジャクソン
#MichaelJackson
RT先
コレ、具体的にはGO AHEADとMOONGLOWの二枚です
特にMOONGLOWは不当だろと思うレベルでオリジナルが安いです。中古相場2k前後
(タツロー比で)コスパが良いのに超絶名盤なのでぜひオリジナルを手に入れて頂きたい!
GO AHEADは再販・オリジナル共に大差ないかオリジナルの方が僅かに高いくらい?
SCORPIONS の名盤8thアルバム『BLACKOUT』(邦題:蠍魔宮〜ブラックアウト)は、今から41年前の1982年3月29日にリリースされました。https://t.co/qsDWaujsDz
地味な教師にジミヘンが憑依する音楽漫画「SHIORI EXPERIENCE ジミなわたしとヘンなおじさん」中々面白い
ロック名盤を聴きまくった時のワクワクどきどき感やら人生観や生き方にロックを投影してたあの頃が想起されてちょっと熱いものが込み上げてきました…
https://t.co/OAHHtGwo4X