//=time() ?>
コン!唐津城ちゃんなの!台詞に『千狐ちゃんと柳川お姉ちゃんがけえらん作ってくれたんだ!』とあるの!【けえらん】は同じ佐賀県の唐津にいた肥前名護屋城ちゃんにいる時に秀吉君が戦勝祈願をし献上された菓子なの。勝つまで帰らん(けえらん)と言ったのが名前の由来だそうなの~ #城プロ
コャ!唐津城ちゃんなの!台詞にアタシが使ってる茶碗が気になる?えっと確かこれ『ねこのきもち』って名前だったかな?』とあるの。これは肥前国で生産された陶器に唐津焼があるのだけどあの千利休君が所持していた唐津焼に『子のこ餅(ねのこもち)』があるからなの!猫ちゃんじゃないの~ #城プロ
コン!いべんとで活躍中の唐津城ちゃんなの!台詞に『とのー!助けてー!今ね、原城に追われてるの』とあるの。これは唐津城ちゃんを築城したのは寺沢広高君なの。息子で唐津藩2代目藩主の堅高君はキリシタンへの弾圧を強くしたため島原の乱が起こり責任を問われ天草の地を没収されたなの~。 #城プロ
@nano_ma_2 こんにちは。
結構咲きましたね。
#衣干山さくら公園
#衣干百年桜
#唐津城
コン!唐津城ちゃんなの!なんだか凄そうな茶碗の名前を『ねこのきもち』と言って使っているなの~♪でも実はこれは彼女の地で造られ千利休君が所持していた『ねのこ餅』と言う唐津焼の茶碗のことなの!ココ~名物なの……! #城プロ
コヤーン!唐津城ちゃんなの!計略は【時の太鼓】なの!これは唐津城ちゃんの二の丸あたりにある鐘楼の事なの♪時間が来ると人形が出てきてドンドコ太鼓を鳴らすからくり時計なのー。武器のもちーふにもなってるなの♪江戸時代に実際にココに太鼓を置いて時間を知らせていたそうなの~ #城プロ