Day20「霧」です。梅雨時のお遍路は大変だけど、山中の景色は荘厳で好き。
 

2 10

Day15「峠越えの国道」です。白線越えて歩いててすみませんドライバーの人…

1 19

Day7「由岐」です。徳島の最後のほうでようやく海が見えて、歩き遍路は思わず砂浜へ走り出してダイブするらしい…(感情には個人差があります)

0 15

Day6「鶴林寺山門」です。鶴林寺&太龍寺の二つの山越えが、第二のへんろころがしとも言われます。

0 8

Day4「鮎喰川」です。あまり聞かない川だけど、めちゃくちゃ清流なんすよ…ここで食べるおにぎりは最高っすね!徳島県の神山町。

0 12

おやすみなさいしかいきりせいかめしこくへんろ
(おやすみなさ 医師会 買い切り制 イカ飯 四国遍路)

0 0

【創作物一覧】
■ボンノウ遍路 ①徳島篇 ②高知前篇
:鬱になった青年が を歩く内省的漫画。暗めです☆

■ネパールスケッチ旅日記
:'19GWのバックパッカー旅の記録。水彩風景画11点+写真+文章。

通販サイトBOOTHから全て購入可能ですのでぜひどうぞ~☆
https://t.co/OW4EPN6h8M

3 8

【告知】四国遍路のマンガ「ボンノウ遍路 1徳島篇」を にて頒布予定!

WEBで公開済みの徳島県内7話分に少し修正を加えた内容です。

11月25日(日)は是非ビッグサイト東6・う20aにお越しください☆

↓詳細
https://t.co/UDE7c4JI9N

12 29

第114回【今日のにゃんとまた旅は】今回、日程表の作成には「グーグルドライブ」の「スプレッドシート」を使いました。グーグルアカウントさえあれば、ファイルを共有できるのです。ひとつのファイルをみんなで編集しあえ      https://t.co/ZER9kbgguj

4 3

第100回【今日のにゃんとまた旅は】いざ観光をしてみよう!と思ったとき、参考にするものはなんでしょうか。多くの方は、観光雑誌やインターネットの情報、それから最近だとインスタグラムを使うのでしょうか?調べた中から その7     https://t.co/qshtcFO4bG

4 1

名作展「仏と画業 ―「吾が持仏堂」中心に―」大田区立龍子記念館、2/1~6/11 https://t.co/tI1cY5K12f 〈四国遍路、西国巡礼の旅等におもむき、自宅に「持仏堂」を建造した龍子の画業と仏への帰依にせまります〉

5 7