キャラクター紹介

1枚目が地動説証明を目指す少女・ヒナ
2枚目がサツキの参謀・ルカ

プロフィールは の活動報告に掲載しています。

ヒナ(https://t.co/nudEuSbQVo
ルカ(https://t.co/un8cbdnEHK

0 0

推しの配信を見ていて、自分のTwitter更新を忘れる・・・ありますよね?
たぶん、地動説と同じくらい当たり前ですよね?


0 6

「感動は寿命より大切だと思う」という言葉がこの先どう巡っていくのか、とか…読みたい……

天才少年はなぜ“地動説”という「異端思想」に目覚めたのか――『チ。 -地球の運動について-』第1話 「コミック『チ。 ―地球の運動について―』」 https://t.co/kWIC5mXSOl

0 0

天動説支持者が多い中、コペルニクスの地動説を全面的に支持するヨハネス・ケプラー
と、ケプラーに応援のお手紙を送るガリレオ・ガリレイの絵です。

8 38

中世ヨーロッパを舞台に、異端とされた地動説の研究に命がけで挑む人びとをフィクションで描いた魚豊さんの『チ。―地球の運動について―』。
マンガ大賞 を受賞しました。
「知性と暴力を描きたい」と執筆を始めた経緯などを聞きました。

https://t.co/yuFybjCMds

4 16

中世ヨーロッパを舞台に、異端とされた地動説の研究に命がけで挑む人びとをフィクションで描いた魚豊さんの『 チ 。―地球の運動について―』。
手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞しました。
「知性と暴力を描きたい」と執筆を始めた経緯などを聞きました。


https://t.co/fJ5pRjVGmw

6 16

地動説と天動説のぶつかり合いを描いた漫画面白い。十字軍でイスラム世界から逆輸入されたネオプラトニズムが若者の心掴み、地動説へと傾いていく様がよく描かれている。世の中の主流に逆らってでも、真理を追求したくなる人の性。

1 12

「手塚治虫文化賞」マンガ大賞受賞作「チ。」マッドハウスがアニメ化! “地動説”証明に命を懸けた人々を描く https://t.co/RJtoaTUiHe

0 0

「手塚治虫文化賞」マンガ大賞受賞作「チ。」マッドハウスがアニメ化! “地動説”証明に命を懸けた人々を描く https://t.co/o0QMU5wfeu

0 0

おはようございます!
1633年の本日はローマ教皇庁の裁判によりガリレオ・ガリレイに有罪判決が下り、地動説は間違いであったと異端誓絶文を読み上げさせられました。
彼は有罪となり終身刑を言い渡され、その後 地動説が証明され彼の名誉が回復したのは死後100年以上経ってからのこととなりまふ。

0 31

科学の偉人をドット絵化②

地動説の人

3 7

太陽に座ると地動説になる!

1 8

知的興奮という言葉がある

常識の別解にたどり着いたときの、肌が粟立ち、世界の解像度が上るような感覚だ
この漫画は、その感覚を味わえる。

タイトルの『チ。』は、地動説の「チ」だが、

天動説が絶対の世の中で、地動説を追い求める自殺行為が、『チ。』を「知」でもあると気づかせる

4 40

最近オススメの漫画は

『チ。―地球の運動について―』

天動説に対して異を唱える地動説を信じる人々の話。

探究者の想い、知的探究心は継承され、いつか世界を変える。

とにかくストーリー展開が熱い漫画

0 4

こたえ:
AI判定で 別なモノに見えたらしい

HAHAHA
        )) "!i!
 ( ´ 谷`「 」( ̄ ` ;ミ "!i ち…
\  ̄ \_ )´ ´  ̄( ヽ,   地動説。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

0 0

『チ。―地球の運動について―(7)』読んだ。15世紀のヨーロッパを舞台に地動説を支持する異端の人々を描く物語。本作の特徴である世代を超えて受け継がれていく意思や想いなどをキャラクタに語らせるなどいよいよストーリーも最終局面。次巻で完結。壮大な物語がどのように幕を閉じるか楽しみ。

3 23

『チ。ー地球の運動についてー』7巻。
地動説のための数奇な運命。果たしてこの世は変わるのか。
ノヴァクも最初は怖い存在だったけど、その運命に翻弄された人だった。

0 1

<最新刊>
「チ。―地球の運動について―(7)」魚豊 (著)

25年前、希望と絶望を味わった彼女は自らの運命を変えるという強い信念を持つ少女・ドゥラカに何を想い、何を伝えるのか。そして、時を経て復活した「地動説」の行く末は――!?


詳細は↓
https://t.co/4D75x6DNRO

0 0


2月19日!昨日描いたけどアップするのをわすれておりました…w天地の日だったそうです。地動説を発表したコペルニクスの誕生日から制定されたとか。死後200年たってから認められたのですね。

3 5