CoC『然して、狼ならば吠えろ』
KP:地名さん
PL:七味さん、mmm、人間さん、イオさん

全生還で終わってた!
狼脚から1年半。みんなでBBQしよう。

0 6

6月26日
石:スペサルタイトガーネット
花:ガザニア

スペサルタイトガーネットはドイツ・ババリア地方の産地名がつけられた石。
オレンジまたは茶色をほんの少し含む赤色で、艶やかな中に渋さがあるわ。
ガザニアは別名クンショウギク(勲章菊)という、鮮やかな花。… https://t.co/SxrRVGoMOF

4 26

これは以前描いた戦艦ロボ それぞれ地元の地名が名前になっている 背景はその地域

6 106

折角ここまで来たから、、、って
つい、ご当地名入り品を買っちゃったけど、、、、
きっと使わないかも、、、

54 1153

24■墓曽根(はかそね)
絶対にありえないけど苗字にありそうな名前にしたかった子。地名の曽根とか○曽根とかの響きが好きなのも大きいです。

兄の骨曽良(こつそら)と合わせて物騒な名前だけど悪魔の血を持つ系譜なのでヨシ!

0 4

23■田山坂(たやまざか)
「苗字にありそうな名前」にするために捻り出したもの。地名では実在するけど無関係です🙌

あとコンビの地味軒がわりと画数多めなので、こっちは出来る限り少なめの画数にしました。目の滑り止めになるかな…?(小説ではなく漫画なのであまり関係なさそうですが!)

0 1

写真に地名入れてサスペンスドラマにするやつ私もやりたい

7 54

⑤三毛川礫(みけかわ れき)
三毛川家は東京都文京区にあるので、人々の名前も文京区の地名に揃えよ〜と思って、小石川の旧名・礫川からとった。

⑥三毛川音羽(みけかわ おとわ)
上に同じ。女性っぽい響きの地名にした。

⑦三毛川 ラク(みけかわ らく)
上に同じ。後楽園の楽。

0 22

地名めぐり行ってきた

0 15

お土産やご当地名物紹介のほか、ガタケットの思い出や「部屋に新潟のあるホテル」のレポなど、聖地巡礼でこそありませんがいつも通りの満喫情報本ができたと思います! お手にとっていただけたら幸いです\( *´ω`* )(3/n)

15 81

🎞️ ロード・オブ・ザ・リングを観たよ💪(しかもスペシャルエディションのほう)子どもも一緒に観たので結局2週間以上かかってしまった…旅の仲間のあたりまでは原作を読んでいたのでなんとか理解できたが、名前や地名やあだ名などが多くて何が何やら!そこも含めての指輪物語だよなぁ。

0 13

36.あいづという地名が「出会い」から始まる地名であることから、拙宅ではあいづの地名を2人の土地神が分け合う形で取り扱っています。

0 4

これは前描いたウェンデール王国編
地名とルミリコ一緒のは上げてなかったと思う(今はマルーヤ先生も加わるぞ!

19 64

ユリスガルドの地名を考えていく(ベルム帝国南部編
緑豊かな平野部で帝国の技術が行き届いた大きな都市が多い、ユリスガルドで最も暮らしやすいといえる地域。
200年ほど前に帝国領となるまでは西の王都で女王が治める王国だった。

29 91

pixiv小説の表紙および作品タイトルを変更しました。
でも内容や外部サイトに表記した「ビャッコパシティ」をぜんぶ変更するのは骨が折れるので、「ビャッコパシティー」は作品名、「ビャッコパシティ」は作中の地名という扱いにしようと思います。

19 126

ライバル・京子にツンデレなところが魅力的な生徒会副会長・綾乃ちゃん、おめでとう!!謎の地名ギャグシリーズもいいですよね!!




35 115

今日のお夕飯は…
東大手駅から徒歩1分
喫茶アプローチさんがあった場所に本日開店したばかりの「クスクス」さんで、チキンマルワニカレーのバスマティライスセット
マルワニは南インドの地名らしい
この駅周辺は夜食べられるお店少なかったのでありがたいです😋
本格的なインド料理っぽいですね🍛

0 58