//=time() ?>
地球の「退屈な10億年」は1日が19時間でほぼ固定だった? 地質記録から探る自転周期の変化
https://t.co/lhDrxkDbVA
中国科学院のRoss N. Mitchell氏とエバーハルト・カール大学テュービンゲン校のUwe… https://t.co/E6JrzT2ji2
おはふゆ〜❄️
さぁ〜2日目も頑張るぞ〜
地質今日からスタートみたいなもんじゃ...
早く身体を慣らしたいものじゃ〜
そして今思えば今週で6月終わってしまうのじゃな☔️
夏到来まじかじゃな☀️
今日も無理せずいきましょ〜💪☺️🍤
#おはようVtuber
#Vtuberさんと繋がりたい
戯念様作
「〈地質学〉でミルフィーユを焼くシナリオ」
KP/KPC:おと/雀堂 文也
PL/PC:らんと/雀堂 京都
4/4はみや誕‼️という事でお誕生日記念で回してもらったよ🎂❤️嬉し〜〜〜〜〜;;;;良いシナリオだねえ…
ダイスに愛、感じて京都みたいな顔してる ありがとう〜〜〜!!!!
ダイゴさん好きだから引けるまで頑張る
ホームズはロンドン中の地質を把握してて見分けることができていたけど、ダイゴさんもパシオ内の地質は全て把握できてるって信じてる
私は時々山歩きに行くんですが、日本の山はやはり海外の山とは何か違う気がします。場所によってもちろん植物や地質が違うんですが、もっと他に”私を見ているもの”が違う感じがするんですよね。私霊感とか全くないんですが。
山のお堂の話 (再掲)1/3
#不思議な話 #漫画が読めるハッシュタグ
メインに出てる彼は不老人外の地質学研究者という設定です。
歌の元ネタ小説もあります→ https://t.co/a4dPA7WbXJ
去年の都立理科大問の出題予想を全てズバ適!2度目のパーフェクトを達成したシュウ先は,本日最後の授業で今年もイケイケ予想中です。この4領域(運動,植物/遺伝,地質,イオン)は去年出題されたので今年は大問には出ません(断言(笑))
#procreate
#illustration
#goldenretriever
そしてもう1人。モンロー先輩こと森野真理さんの誕生日です!
みらとあおの先輩として、また部長として皆んなをまとめるべく頑張っていた初代部長さん。地質班の活動にも相談に乗ったりする優しい先輩。夢は大きく宇宙飛行士とのことで、そんな健気で大きな夢が叶いますように。
#森野真理生誕祭2023
おはようございますでつ!
きょうは #ダーウィンの日
「種の起源」で有名な地質学者のチャールズ・ダーウィンさんのおたんじょうびでつ
むぅたまの イメージな 進化もかいてみまちた!(あくまでも イメージでつ)
では みなたま!
にちようびも ゆるゆるファイトでつ!
#おはようVtuber
狂気山脈につれていった地質学者の志水とか、海枯れHO1の久光くんとか、沼男HO1の末重(超絶幸薄境遇なのにギャンブルだけは勝つ男)とか、蜘蛛踊りHO3の見明くんとか、いろいろいます
いつかちゃんとまとめたいぜ
下仁田には衝上断層の下盤が侵食で露出した「フェンスター」があるらしい。気になる。
画像出典:産総研地質調査総合センターウェブサイトhttps://t.co/w9spVNUG86