//=time() ?>
따까리님네 창작사니와와 함께하는 츠보쇼조쿠壺装束 해설
(헤이안~가마쿠라 시대 귀족/무가 여성의 여행복)
※ 지인 분의 창작 사니와가 등장합니다
(허락해주셔서 감사합니다🌸)
※ 해설 및 의상 구조는 가벼운 취미/참고용으로 봐주세요
츠보쇼조쿠壺装束 사니와들
헤이안~가마쿠라 시대, 공가/무가 여성의 외출복. 이치메가사市女笠도 씌워보았습니다.
왼쪽 사니와는 망님네 사니와.
※ 창작 사니와가 등장합니다
※ 드림 요소가 포함되어 있습니다
※ 지인 분의 창작 사니와가 등장합니다 (허락해주셔서 감사합니다✨)
《超描ネタ帳》
クラゲ×日本の伝統的な外出衣装である壺装束の組み合わせ。淡い色使いやマッシュボブなど可愛いポイントをちょい足ししていきましょう。
紅木春さん(@Camellia_0x0)著『アジアンファンタジーな女の子のキャラクターデザインブック』より
https://t.co/N3ySaSYCEy
#超描ネタ帳
市女笠とむしの垂衣(紐つき)のわかりやすい例なんだけど、透けてないので中の人が壺装束(壺折した袿)じゃないっぽいし、紅をさしてるけど、女性なのか、少年(兒)なのか。指貫袴ぽくも見えるし、僧侶と連れだっているようにも見えるし
デリサミの時の審神者についてあれから夜更かししながら考えてみた。
お伴の近侍を連れている私(実際には近侍不在だけどもw)。旅。装束。昨日入手した着物でできること・・・あっ!!壺装束!壺装束だ!!
壺装束審神者、これにアレンジ加えたららしくならないだろうか・・・。