でもあらすじ紹介だと「雲製造機」なんだよね… 大山ドラと被るからわざわざ平仮名表記にした? などというわけではなく、わさドラ公式サイトの「ひみつ道具カタログ」では原作で漢字表記だった言葉も平仮名表記にしている場合があるのでその一環か

0 4

母ちゃん!原作ドラ、大山ドラ、わさびドラ、学習漫画ドラも絵柄が違うんだよ!全部同じじゃん、じゃないだよ!

23 101

魔界大冒険観賞。
ほんとに名前の通りいろんな困難がある大冒険
劇場版大山ドラの中では比較的見てる回数少ない作品。
メデューサから追われて現実世界に戻って来た時、のび太がホウキ乗れるシーンが個人的には印象的。
風のマジカル聴きたいけどレンタルでは無理やなぁ。

1 13

名作コレクションといえば昔LINEKIDS動画ってサービスがあったらしくてそこで配信されてたドラえもんが名作コレクションの副題付きでしかもイラストが中村デザインの大山版
一体どの話が配信されてたのか気になる…

あと大山ドラの公式での呼び名は名作コレクションで定着してるのかな?

0 19

あらかじめこれを用意していきました🥰
LINEスタンプで乱用してるのは左上ですw
やっぱり世代的に大山ドラちゃんが好きなのでたまらんです😭😭😭💙

0 1

大山ドラ最終回の小ネタ⑥
跳び箱を跳ぼうとするのび太に対する先生の「どうした野比、これくらい3年前に跳んだろうが!」という台詞、これは、のび太が2年生の時には跳べたはずだという意味にも取れますが、・・・

31 220

ドラえもんにでてきた、キー坊。だいぶデザイン違うね。
大山ドラえもん
大山ドラえもん映画・雲の王国
水田ドラえもん映画・緑の巨人伝

大山版はTVと映画で繋がってる

0 3

今日の
普段は原作だったり、わさドラ寄りのドラえもんが好きで描くんだけど、
世代もあって富永貞義さん作画の大山ドラデザインが一番落ち着く
ロボット王国は富永作画の集大成だと思う

63 373

DJ予定
28日 DJ (野球局オンリー)
31日 札幌サブカルパーティー

4月
4日 DJ
(大山ドラ多めの映画曲オンリー)
30日(29日深夜)
スーパー歌謡ショー 朝まで生ダラ

0 0

唐突だけど大山ドラえもん時代のしずかちゃんとても可愛くないですか?

36 97

元画像(+大山ドラ色彩)

3 9

塗りと瞳だけで、大山ドラと化すかどうかの実験

12 31

「ざ~す~ぱ~ド~ラ~え~も~ん~」って大山ドラえもんで言っちゃう世代です。でも小太鼓と観ているから水田ドラえもんも好きです

0 14

どうでもいい事だけど、藤子ミュージアムのキテレツ大百科とドラえもんの原画展でドラえもんのタイムマシンのイラストが大山ドラの物で色がわさドラ。
なんか違和感ある・・・😔

8 27

映画ドラえもん最新作、作画を大山ドラの初期に寄せてきてる感がありますねぇ!

7 13

でもどの時代のドラちゃんが好き?って問われると
79~81年の東京ムービー風のドラちゃんも好きだし、
80年代中期以降のひげが短いドラちゃんも好きだし、
90年以降のザ・大山ドラっていう感じのドラちゃんも好きだし
わさドラも好き。

8 15

大山ドラが体に染み込んでいるみたい。小学生の時良く描いてたから。

0 1

ドラえもんおめでとう!!私の書くドラは大山ドラにしかならない…わさびドラも好きですし原作ドラもすきですよ!

0 6

大山ドラ「お兄ちゃんはつらいよ」より。手術するドラミが心配でたまらないドラえもん。世の妹達よ、お兄ちゃんは君がかわいくてしょうがないのだ。その気持ち、絶対解ってもらえないだろうな…。 

5 12