歩く大災害こと毒島龍男(ぶすじま たつお)!?!?!?

尻尾から常に毒が出ているのでイメちゃ谷を『死の渓谷』にしてしまう恐ろしい邪龍(よこしまりゅう)なんですね~

4 14

私の推しは悪役令嬢。-Revolution- 3
感想
★★★★★
国王の命により、クレアと共に貴族たちの不正を次々に暴いていくレイ。しかし、彼女たちの活躍とは裏腹に日に日に高まっていく国民たちの反貴族感情。それはついに、未曽有の大災害を引き金に爆発してしまうという第一部完結巻。

10 71

銀の君は胸に傷あり片目がなくて片腕もない
なぜか?
かつて世界は黒と白い龍によって発芽を促されたのじゃ。当時2匹の龍種は世界を始める力を世界を終わらせる力を持ち、銀の君もそれを受けた。
結果、銀の君の樹まで腐り落ちる大災害の際世界を終わらせる力を動かしてしもうた

0 3

サンタソーンきゅん。
グラナートに乗ってやってきてくれます(大災害不可避)

18 54

貴女に幸福を、世に災厄を!
勾玉のジュンシー、剣のシンフウ、
貴女の一言で大災害すら引き起こせる。
※紫ポケ擬 パoジアン イ〜ユイ

3 13

そしてアーマードコアで大災害とくれば、当然奴らも戻ってくるはず……

「次はどの人類を管理しようかなぁ」

0 5


集大成と謳われるに相応しく面白
かった!前二作品よりも好きかも
…であるが、未曾有の大災害,復興
10年そこらでまだ多くの人が苦し
んでいて…受け付けない人も居ら
れるだろう。エンタメとしてこん
なに楽しんで良いのか…?という
懸念、メッセージ性の強さの賛否
はあるなぁ…

0 20

「追放された水の聖女は隣国で真の力に目覚める~世界を救えるのは正真正銘私だけです~」
植え付けられた思考から飛び出し
気持ちに素直になっていき
行動力もありすぎるモニカ
恋に立場に心も乱気流
大災害を乗り越え幸せを掴むまでもうとにかくハラハラ(^ε^;)
ハピエンで本当によかったわぁ

2 9

白面金毛九尾狐

歴史上に名を残す大妖怪。
最強の妖狐であり、九つの尾を持つ。記録上、不正の陰気が凝り固まって誕生したともいわれており、強大な妖力と豊富な知識、そして不死の術を持ち合わせている。
出現すると例にもれず大災害を巻き起こす、最悪最大な妖怪。

18 25

📽️グリーンランド -地球最後の2日間-📽️

地球上を滅亡させてしまう程の隕石接近中の中、関係悪化中の妻と子を連れてシェルターへ向かう男性の様を描いたお話。

大災害で家族の絆を取り戻してゆく綺麗な王道的ディザスター映画だが、心温まり良かった。

また、久し振りにスコット・グレンを見れた。

0 111

と言い出した。今まで大災害を危惧していたがここまで穏やかなこともなかったし、ニキや存在もここにいても仕方ないとマーベル大陸に行くことを勧めてきた。不安ながらも海の長年の夢に満ちた顔に絆されて、何かあったらすぐ帰ることを約束させて扉を開けた。
ずっと憧れ続けたあの海へ。

0 0

3.ビア(LHTRPG)
酒屑自堕落獣耳好きおじさんがエルダーテイルの世界に入り込んでしまった姿の狐尾族の子。言動もおっさんのそれ。
総じて屑なのだが、本人は大災害後も普通に適応している。
ビルドは妖術師で足を止めて範囲魔法で焼くスタイル。初LHだったのもあって粗はあった。初がこんな色物かい。

0 1

ばうぴょさん🌸

大変な中ありがとうございます💐🙇‍♀️

✨静岡は大災害なのですね✨
✨断水も大変ですよね✨😔
✨これ以上災害が広がらない事を✨復旧✨復興をお祈りしています✨🛐

はい👩🏻‍🦰後程よろしくお願いします🙇‍♀️

0 6

チルドレン・オブ・リヴァイアサン 読了

面白かったです。大災害を境に大きく変わってしまった世界の物語。メインキャラは表紙の3人で彼らの関係性がとても良かったです。非現実の中に現実味を感じ、主人公達の想いと作中における子どもの強さと無力さに胸が痛みました。作り込まれた世界観は読んで↓

10 38

喧嘩(大災害)の2秒前

72 442

渚カヲルくん。いや、カヲルさん!誕生日おめでとうございます!!!!西暦2000年9月13日に生まれて自分と5歳しか変わらなかったとは...生まれてきてくれたことに感謝😊人類の半分の人が死んでしまった大災害もこの日ですけど😅

0 6

ごきげんよう( ・∇・)
今日は炎炎のナタク孫!
タッくんはどのくらい強くなったんだろう?炎の使い方はめっちゃうまくなってたけど戦闘はしなかったからなぁ
個人的には、大災害戦で黒野と別れた後大黒部長と二人のときに焔人と遭遇とかしてこっそり活躍してたらいいなぁとか思ってる

0 1

今日は モフ
1923年午前11時58分関東地方一帯を襲った関東大震災が発生し規模はマグニチュード7.9とされかなりの被害を出す大災害となったモフよ
この大震災を忘れる事なく常に災害に備えようとの意図から記念日となったモフ
今日はねモフ村の防災訓練モフよ

17 110

今日は、防災の日
1923年の9月1日午前11時58分、関東大震災が発生した。関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者14万2800人、家屋全半壊25万戸、焼失家屋44万戸という大災害だった。
この日を忘れることなく災害に備えようと、1960年に9月1日が「防災の日」と閣議決定された。

0 16