紅茶の日。
ロシア漂流記でおなじみの大黒屋光太夫が1791年11月1日の帰国の際、女帝エカテリーナ2世から紅茶を贈られました。
 それにちなんで日本紅茶協会が1983年に制定しました。
 なお、紅茶の初輸入は1880年代のことです。

5 12

今日は モフ
ロシアに漂流した大黒屋光太夫さんが1791年に当時のエカチョリーナ女帝のお茶会に招かれ日本人として初めて紅茶を飲んだとの文献が残っていることにちなんで日本紅茶協会さんが記念日に決めたモフよ
モフのワンちゃん達と一緒にお茶するモフ

6 76

おはようございます☀️
今日は1791(寛政3)年のこの日、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫が、ロシアの当時の首都ペテルブルクで女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人としては初めて紅茶を飲んだことから だそうです☕️

5 54

本日11月1日は紅茶の日
寛政3年11月1日に、暴風雨のためロシアに漂着していた大黒屋光太夫がロシア皇帝エカチェリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国での正式の茶会で紅茶を飲んだことにちなんで制定されました。

989 2174

11月1日は【紅茶の日】
日本紅茶協会が1983年に制定。1791年のこの日、伊勢の国(いまの三重県)出身の船頭・大黒屋光太夫が、ロシアの女帝エカテリーナ2世の茶会に招かれ、日本人として初めて外国の正式な茶会で紅茶を飲んだことから。なお、日本が初めて紅茶を輸入したのは1887年。

222 377

11月1日は紅茶の日☕
1791年大黒屋光太夫らが、ロシアの女帝エカテリーナⅡ世の茶会で日本人として初めて紅茶を楽しんだ日
として定められたそうです🌟

185 421

エルマールにての夏休み絵葉書SHOP、秋のハガキも始まりました。かき氷だったり、ドングリだったり、おかっぱちゃんも季節の変わり目。
今日はエルマールイレブンマルシェ。妙高の大黒屋さんの新之助おにぎり、ばかうまいです!たらこもたっぷり。そして豆福さんの桃の水羊羹💕

4 23




第六水着っす!

https://t.co/b3VDnJCTGS
https://t.co/FUGqQKpDA9
https://t.co/i86efIW458

『第六猟兵』(C)さにゃりゅるうななみ/ねるとら絵師様、魚平絵師様、大黒屋炎雀絵師様/トミーウォーカー

13 34

大黒屋炎龍()からのイラスト,私のオリキャラ篠崎加那子です。

22 87

れいんぼぉー。 参考:大黒屋炎雀『格闘&アクションポーズ作画テクニック集』

10 22

フゥーハハーハー……って、
これ、大黒屋さんの仕事ww

0 1

ZEN展展示作品「猫見酒」制作過程 ③
これで最後です。

第46回 ZEN展 
銀座選抜展 大黒屋ギャラリー7F 銀座4丁目
いよいよ明日まで!最終日は15時までです。


0 2

【展示のお知らせ】
ZEN展() 銀座選抜展
🌸4/13(火)~18(日)
🌸銀座・大黒屋ギャラリー7階
新作原画1点で参加します!
よろしくお願いします〜!!

8 23

参加します。
大黒屋炎雀 です
一応フリーランスで絵で飯食ってます。
自称・格闘技絵師

67 267

大黒屋『炎雀堂』開店しました。
https://t.co/Ilirlk2lDB

今後はCG集のDL販売の展開も考えています。
とりあえず真田美幸Tシャツを出品しました。
今後の活動資金にもなりますので良ければ買ってやってください。

39 58

大黒屋炎雀 () からのイラストです。私のオリキャラ篠崎綾菜です。

22 91

先日親がデコ屋敷に行くというので着いていきまして、大黒屋さんのうっかりネコさんをお迎え致しました!!

0 4

おはようございます♪

2月スタートの月曜日✨✨
あげつち狩野川階段堤のイラストに嬉しくてテンション上がっております😊
花丸ちゃん達が食べてる今川焼きが美味しそう😋
大黒屋さんの今川焼き✨✨食べたくなっちゃいますね!





29 205

ぐだふたぬーん!おはもな!
お代官様と大黒屋さんごっこなafternoon tea笑
今日も出稼ぎがんばろー!


0 11