これ明治以降帝国主義を背景に朝鮮支配、植民地支配を進めて最終的に太平洋戦争に負けた日本のこと暗示してるんだよね

2 14

狐狸妖怪天狗の類が日露戦争に加担した事例が幾らもあって、米国の仲介で6分4分の勝ちに持ち越せた(高尾山の大天狗がニコライⅡ世を説得)。しかし戦後の日本は科学万能の近代国家を指向し、居場所を失った魍魎たちは太平洋戦争ではそっぽを向いた、と言うサゲ。

0 1

・『満州アヘンスクワッド』→太平洋戦争まであと数年の満州国を舞台にアヘンを巡って各組織の陰謀や暗闘を描く。
・『アンゴルモア』→元寇期の対馬と博多を舞台に現地の武士たちによる元朝への抵抗を描く。

4 35

"THE COCKPIT"
成層圏気流,音速雷撃隊,鉄の竜騎兵
の3作から成る
第二次世界大戦をベースに制作の
ova,オムニバス作~
ドイツ空軍エースパイロットと護衛任務の葛藤
太平洋戦争末期,桜花特別攻撃隊の心情
フィリピンの戦場で戦う日米オートバイ兵のドラマ,,
epilogueに真理有

2 51

太平洋戦争よりヨーロッパ戦線派だけど『ミッドウェイ』結構派手で面白い

0 27

【不定期のお知らせ📢】#ヤミナベ~占領下日本敗残兵物語~ 現在マンガTOPにて隔週連載中です。#ヤミナベ_1946
太平洋戦争直後、元陸海軍の軍人たちの成り上がりサスペンスです。どうぞよろしくお願いいたします。
マンガTOPアプリ↓
https://t.co/XPrtAwSULa
記事↓
https://t.co/DLelKetqcm

6 12


戦闘機はよく知らないけどじいちゃんの家の上空は太平洋戦争末期松山343航空隊とB29の編隊がぶつかるところで近くの海に大量の戦闘機が墜ちたそう
戦後にその一機が引き上げられて近くで保存されているのでこいつは小さい頃から馴染みがあります
紫電改

画像過去絵

1 5

みなさん
こんにちは



1941(昭和16)年
12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)
日本軍がハワイ・オアフ島
真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し
3年6箇月に及ぶ
大東亜戦争対米英戦(太平洋戦争)が勃発した
続く

0 0

1941年12月8日(日本時間)は真珠湾攻撃の日で太平洋戦争開戦日。真珠湾と言えばサイボーグ009(1968年版)16話太平洋の亡霊。劇中時間開戦後30年で旧日本軍のゼロ戦や戦艦が亡霊の様に蘇り真珠湾攻撃を再現、更にアメリカ本土攻撃を決行する凄まじい話です。

6 25

今日は、太平洋戦争開戦記念日
1941年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6ヵ月に及ぶ大東亜戦争・対米英戦(太平洋戦争)が勃発した。

1 15

おはようございます。本日は
さる、日本時間1941年(昭和16年)12月8日未明
の真珠湾攻撃を皮切りにした太平洋戦争の開戦日
です。
今朝は参加した第一水雷戦隊旗艦を秘書艦に
で色々考えてます。
本日もよろしくお願いします。
しかし第一水雷戦隊、旗艦の指示に従うメンツ
ではない!霰以外は。

4 99

及び と呼ぶのが適切。尚コレは太平洋戦争末期の大日本帝国軍部と全く同じ錯乱行動である。自分達が罪に問われるのがイヤで国民を無意味に死なせまくる点も!#Tokyo2020 https://t.co/jL2MKDQQxE

6 1

マオ(ソロモン諸島)……海蛇を参考にしようと考える中で、リヴァイアサン=嫉妬の大罪に辿り着く。太平洋戦争の激戦区からミリタリー系女子の案と整合させた結果、相手にマウント取りたがるメンドくさいキャラ付けになった。この頃からネタ切れ対策として七つの大罪要素増える

0 0

『仮面アメリカ』のカメンコア、女子を並べる際にありがちな「乳の小さい子も混ぜといたほうがいいかな?」みたいな日和った感覚を持たず、乳袋装備したワガママボディで鉄壁の布陣を築いてるの、「太平洋戦争で我が国に勝利した大国の漫画……!」って感じする。

29 73

15歳で太平洋戦争末期のフィリピンへ送られた元海軍通信兵・中村政夫さんの戦争体験談。(1/12)
ご本人の手記等をもとに漫画にしました。
 

26 73

中路啓太さん著『南洋のエレアル』(中央公論新社)の装画を担当いたしました🌴✨✨
太平洋戦争さなかの昭和17年、日本統治下のパラオ島で繰り広げられる少年たちの友情と戦争の物語です。
ダイナミックでかっこいい装幀は泉沢光雄さんです🌟

1 22

太平洋戦争って国土が25倍もあるアメリカと戦争しようと思った頭がおかしいヤバい国だから国民は政治を監視しないといけない。。。

10 14

一期は艦これはじめる前だったから、整備のお姉ちゃん(夕張)と喫茶店のお姉さん(間宮)しか人間がいないのか、とか最後まで???。アニメ化するなら私は広江礼威先生の同人誌みたいなのがいいねえ。なぜゲームなのか、太平洋戦争なのかが語られている。

2 8

皆様おはようございます。本日は です。読書週間は1924年図書館の利用PRを目的に日本図書館協会が制定。太平洋戦争の影響で一旦停止しますが、1947年に再開。1948年から1週間では惜しいと期間が現在の2週間に伸びました。本日は でもあります(昨年紹介済み)

0 14